2021年11月30日火曜日

考査3日目

期末考査3日目となりました。

昨日の午後、平生町の第2回生徒指導委員会が開催されました。町内の幼稚園、小学校、中学校、高校の教職員、各PTA、教育委員会、柳井警察署、青少年育成町民会議等が集まり、情報交換が行われました。

その中で、地域の子ども見守り隊の方々から、本校の生徒の挨拶が大きな声で、とてもすがすがしいというお褒めの言葉をいただきました。

校内でも生徒たちはよく挨拶をします。校内外問わずきちんと実践しているのだということを知って嬉しくなりました。

先日、体育の授業で行われた創作ダンス発表会の様子。

2021年11月29日月曜日

12月の日程

期末考査2日目です。

あっという間に年末です。以下は12月の日程です。

12月14日~17日 2年次生 修学旅行(九州地方) 

12月15日 1年次生 バス旅行(山口市周辺の上級学校見学)

12月22日 クラスマッチ 

12月23日 1・2年次生 大学説明会

12月24日 1年次生 終業式

2021年11月26日金曜日

ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰

考査1日目です。生徒たちは頑張っています。

この度、本校が、国から「ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰」されることになりました。

これは、過去10年以上にわたり、率先してボランティア活動又は支援を行い、引き続き現在も活動を行っており、他の模範となるグループ・団体等及び学校へ贈られる賞です。本校の長年の活動が認められたということで、大変喜ばしいことです。

表彰式や平生町長報告は、後日行われることになっています。

学校の中庭では、四季折々、美しい花々を楽しむことができます。この時期は、サザンカが咲いていますので紹介します。

2021年11月25日木曜日

2学期末考査、明日から

明日から12月2日まで、学期末考査が行われます。一部の3年次生は入学試験とも重なっており、大変だとは思いますが頑張ってください。

昨日、教室のストーブ試運転を行いました。朝夕は10度を下回り、寒い日が続いています。

2021年11月24日水曜日

賞状披露式

7限に賞状披露式が行われました。受賞者は以下の通りです。

■フェンシング部

・「令和3年度やまぐちランキングマッチ兼第37回山口県ジュニアフェンシング大会」

カデ女子エペの部 【第3位】 楠 ひなた

・「山口県高等学校新人体育大会 フェンシング競技」

女子個人エペ 【第1位】 楠 ひなた、男子学校対抗フルーレ 【第2位】、男子学校対抗エペ 【第2位】

■吹奏楽部

・「第27回日本管楽合奏コンテスト予選審査会 高等学校A部門」 【最優秀賞】

・「第27回日本管楽合奏コンテスト全国大会 高等学校A部門」 【優秀賞】

■美術部

・「令和3年度人権に関する児童生徒作品」 【入選】 灰岡 千夏穂

■華道部

・「Ikenobo花の甲子園2021」中・四国地区大会 【敢闘賞】

■放送部

・「第28回山口県高等学校総合文化祭放送部大会」 朗読部門 【入賞】 弘永 操奈

■川柳・俳句・作文・スピーチ等

・「瀬戸内デザイングランプリ2021」 【入選】 奥永 朋花

・第12回「わたしの志」作文 【優秀】【山口県教育会長賞】  森下 凜桜

・「第19回山口県高等学校文芸コンクール俳句部門」

【優良】五島 まどか、【入選】清時 乙翔、【入選】酒井 日菜乃

・第7回「うえだ七夕文学賞」俳句・高校生の部  入選  椎木 奏太

・「健康福祉月間の作文」 【最優秀】 田中 亜武郎

・「令和3年度少年の主張作文コンクール」

【優秀】上田 菜々美、【優良】濵野 詩音、【優良】荒木 碧太、【優良】平畑 楓、【優良】松村 明奈

・「第40回山口県高等学校英語弁論大会」 【審査員特別賞】 徳永 愛央

・「第67回山口県読書感想文コンクール柳井地区審査会」 【地区優良賞】 木山 結衣

・「第67回山口県読書感想文コンクール」

【優秀賞】木田 美咲、【優秀賞】木村 恵理、【優秀賞】田中 華菜、【入選】村本 心那。また、学校全体で「学校優良賞」も受賞しました。

・「第65回西日本読書感想画山口県コンクール」 【優秀】 中原 りあら

2021年11月22日月曜日

JR田布施駅上りホーム待合所に絵画展示

田布施ライオンズクラブ認証55周年事業のひとつとして、田布施中学校、田布施総合支援学校、田布施農工高校、本校の生徒の絵画がJR田布施駅上りホーム待合所に展示されました。

本校の作品は美術部員が作成しました。田布施の魅力が伝わるように、田布施で有名ないちじくを、「イチジク星人」というキャラクターにして描きました。

顔もそれぞれ違うので、注目して見てください。

2021年11月19日金曜日

2学期期末考査発表

2学期期末考査発表です。考査は、11月26日(金)~12月2日(木)までの5日間となります。生徒の皆さん、全力で取り組んでください。

先週末にソフトテニス部県体育大会の団体戦が宇部で行われました。男子・女子ともに2回戦まで進出しましたが、強豪校に敗れました。とはいえ、一生懸命試合に臨み、善戦しました。

2021年11月18日木曜日

進路講演会

昨日の7限目に、石渡領司様をお迎えして、1年次生対象の進路講演会をオンラインで実施しました。

いよいよ明日は、期末考査発表日です。2学期最後の考査に向けて、準備を万端に整えましょう。

2021年11月17日水曜日

小・中・高英語連携事業、教育懇話会、いじめ対策委員会

3~4限に、柳井地区の小・中・高英語連携事業として、本校の英語科教員による公開授業(2年2組「コミュニケーション英語Ⅱ」)と参観者による研究協議が行われました。

また、午後4時から、本校独特の取組である「教育懇話会」を行いました。生徒・保護者・教職員が集まって意見交換しました。今年のテーマは「男子のリボン着用・女子のネクタイ着用」「部活動ジャージでの下校」「育てたい生徒像」でした。付箋等を使用して話し合い、生徒が発表を行いました。

懇話会の後、いじめ対策委員会を行いました。特に未然防止の取組等について話し合いました。

2021年11月16日火曜日

保健委員会の啓蒙活動

本校の保健委員会は、昼休みに「ゆ~なんチャンネル」という番組を放送したり、ポスター作成して校内に掲示したりなどの活動を積極的に行っています。

今回は、「歯磨きの大切さ」「換気の大切さ」「コロナ対策」についてポスターを6種類作成してくれました。イラストを描いたりして、かわいい、わかりやすいものに仕上がっています(写真)。

さらに、掲示する前に、朝の生徒朝礼の中で、各クラスの保健委員から、上記のことについて、普段の生活の中で実行するよう呼びかけを行ってくれました(写真)。

先週の金曜日、華道部からお花をいただきました。校長室に飾ってあります。生徒の皆さん、ぜひ見に来てください。写真ではわかりにくいかもしれませんが、カーネーションは珍しい色ですよ。

2021年11月15日月曜日

1年次生「セルフ・アサーション・トレーニング」

3限目に、1年2組「国語総合」の公開授業が行われました。漢文「完璧」を通して、返り点や使役、受け身等の文法を確認しました。先生の質問にすらすらと答える生徒もいて、授業に対する意欲が感じられました。

7限のLHRでは、1年次生は「セルフ・アサーション」、2年次生は先週の月曜日、1年次生のためにお招きした講師の皆様にご来校いただき、ボランティア講座を開催しました。ボランティア講座の内容については、先週実施したものと同じです。

「セルフ・アサーション」(Self-Assertion)とは、直訳すると「自己主張(自己表現)」という意味で、近年は大学や企業などでも教えられているコミュニケーション法のことです。

「アサーション」とは、自分と相手を互いに大切にしながら、自分の意見・考え・気持ちを素直にその場にふさわしく表現することです。

私たちは人との関わりの中で、不本意に自分を押し殺して後悔したり、反対に感情的・攻撃的になって後味の悪い思いをしたりすることがありますが、アサーションの考えを取り入れ、他者との違いを受け入れることで、自分らしさのほか、相手らしさを認めることができ、もっと豊かな人間関係を築くことができるそうです。

「自己主張」というと日本では若干良くないイメージがありますが、この場合は、単に自分の言いたいことを一方的に言うのではなく、相手と自分を大切にしながら伝えることを意味しています。アサーション・トレーニングでは、①攻撃的(Aggressive)②非主張的(Non-assertive)③相手も自分も大切にする(Assertive)コミュニケーションに分類されます。最も理想的なタイプが③です。

演習や発表を取り混ぜながら、1年次生は、③のコミュニケーション方法を学びました。

2021年11月12日金曜日

保護者の皆様へ

通常授業が行われました。今週末に数名の3年次生が推薦入試を受ける予定です。最後まで気を抜かずに頑張ってください。

さて、車で送迎の保護者の方へのお願いです。校門付近は特に「徐行運転」をお願いします。校門に向かって左手の路地から自転車が飛び出してくることがあります。昨年度よりコーンを二つ置いて注意を促していますが、特に夕方は視界が悪く急に自転車が出てきたりしますので、念には念を入れて「徐行運転」をお願いします。

校舎前の木々がいつの間にか色づいてきました。

2021年11月11日木曜日

英語・数学 研究授業

2年次の2クラスで、英語、数学の研究授業が行われました。

■4限目は「コミュニケーション英語Ⅱ」でした。

第2時世界大戦中、戦地の兵士からその家族へ当てられた手紙を英語で読みました。デジタル・フラッシュカードを使用して、英単語の意味を確認したり、グループ別にグーグル・ジャムボードを使用して英文を日本語に訳したりする活動が行われました。

■6限目は「数学ⅡB」でした。

「数列」を学習したのですが、まず基礎問題を各自がタブレットとヘッドフォンを使って動画(授業担当の先生が作成したオリジナル動画)で確認した後、教科書の問題を解いていく流れで授業が進みました。生徒たちは先生に質問したりしながら、熱心に演習問題に取り組んでいました。まさに「個別最適な学び」を実現した授業でした。

数学ⅡBの授業の様子

2021年11月10日水曜日

1年次生 「帰りたいふるさと」プロジェクト

先日紹介したところですが、本日、午後、3名の講師をお迎えして、1年次生の「総合的な探究の時間」で、「帰りたいふるさと」プロジェクトを実施しました。

講師を務められたのは、平生町長 浅本 邦裕様(タイトル:「町長と話してみませんか?平生の未来」)、平生町佐賀保育園長 森重 民治様(タイトル:「保育園ってどんなところ?」)、平生町役場地域振興課 山田 晋太郎様(「みんなで考えよう、町づくり」)です。

各講師からは、まず、各テーマについて講話していただきました。

次に、「帰りたいふるさと」とはどんなふるさとか。地域の課題は何か。地域の課題を解決するために自分たち若者にできることは何か等を生徒同士で話し合ったり、発表したりしました。

生徒たちは、堂々とグループで話し合ったことを発表するとともに、講師の皆様へ積極的に質問をしていました。

ある生徒は、「中学校でも町の課題は何かという授業を受けたが、今回は直接、講師の方から話を聞き、自分たちの考えを話し合ってまとめ、論理に沿って発表することで、自分の考えが深まった」と感想を述べていました。

浅本町長の講話

森重保育園長の講話

山田氏の講話

2021年11月9日火曜日

考査日程発表日より10日前

今朝から一段と寒く、気温が下がっています。曇り時々雨で今週はずっとこのような天候が続くようです。

早いもので、後10日ほどで、期末考査の日程発表となります。3年次生の皆さんは、受験を控え、忙しいでしょうが、高校生活最後の考査となります。しっかり取り組んでください。

2021年11月8日月曜日

1・2年次生ボランティア講座

本日と来週月曜日のLHRで1・2年次生がボランティア講座を受講します。

本日は、1年次生、11月15日は、2年次生という順番です。

講師は地域の協議会等から招聘し、本校で実施します。講座は両日とも次の通りです。

①手話講座(田布施町社会福祉協議会職員)、

②点字講座(平生町の「てんとう虫ボランティアの会」)、

③シニア体験講座(平生町社会福祉協議会職員)。

生徒は希望により、3講座のうち1講座のみを受講することになります。

手話講座

点字講座

シニア体験講座

2021年11月7日日曜日

山口県体育大会

11月6日・7日に、山口県体育大会ソフトテニス、弓道が行われました。

弓道部は、予選敗退でしたが、出場者それぞれに活躍したそうです。

男子ソフトテニス部は、荒木・森田組が3回戦敗退。女子ソフトテニス部は、上田・濱田組が3回戦敗退でした。両方とも中国大会までもう一歩のところでした。選手の皆さん、お疲れ様でした。

華道部から生け花が届きました。毎回ありがとうございます。

2021年11月4日木曜日

「高校生によるSDGsに関する感想文コンテスト」山口県知事賞

保護者懇談は今日までです。

昨日の休みも模試が行われました。3年次生の皆さんは忙しいですね。頑張ってください。

またまた、素晴らしいニュースが届きました。

第28回「高校生によるSDGsに関する感想文コンテスト」で本校の2年次生の上岡 京史くんの作品が、特賞(山口県知事賞)に選ばれました。12月に県庁で、賞状授与式が行われるとともに、本人による朗読も同時に行われます。

本当におめでとうございます。県知事賞受賞とは、なんとも素晴らしいです!!

2021年11月2日火曜日

1・2年次生 実力テスト 保護者面談

本日から11月4日まで保護者面談が行われます。

校内に植えてある3本のキンモクセイの花が満開です。近くを通るといい香りがします。(キンモクセイの花、写真手前)

また、華道部の皆さんが花を生けて、校長室へ持ってきてくれました。ありがとうございました。(写真後ろ)

2021年11月1日月曜日

芸術鑑賞会(ジャズコンサート)

先日お知らせしたとおり、午後「吉田 豊ジャズカルテット」の皆様を本校にお招きして鑑賞会を実施しました。

ベースは吉田 豊さん、ドラムは井上 功一さん、アルトサックスは中島 朱葉さん、ピアノは海堀 弘太さんです。

吉田 豊さんは防府市出身、井上 功一さんは山口市出身だそうです。山口県出身の先輩がプロのミュージシャンとしてご活躍されていることを我々一同とても嬉しくかつ誇りに思います。

日頃、我々はインターネットやテレビでコンサート映像を見ることに慣れています。しかし、プロのミュージシャンによる生演奏を聴く機会はなかなかありません。生徒にとっては、本物から得られる感動を味わうよい機会となりました。

本日はコロナ対策のため、3年生のグループと1・2年生のグループの二つに分かれて鑑賞しました。ジャズカルテットの皆様には2回演奏していただくなどご迷惑をおかけしましたが、貴重な時間を過ごすことができました。