本日の追加分です。
7月2日(月)に台風が接近するかもしれません。
本校のブログかHPの緊急連絡を御覧ください。
当日の6:30前後に更新します。
警報等がなければ通常の授業(期末考査)を予定どおり行います。
以上、連絡です。
2018年6月29日金曜日
2018年6月27日水曜日
2018年6月26日火曜日
2018年6月25日月曜日
2018年6月21日木曜日
サッカーW杯が開幕しました。先日の日本代表の初戦、コロンビア戦、まさかの勝利、自宅でテレビで観戦していました。声は選手に届かない、けれども心は一緒に闘っているつもりで応援していました。スポーツっていいなと思わせてくれる試合でした。
さて、サッカーに掛け合わせ、日本のとあるサッカークラブの再建をされた方の紹介をしたいと思います。J1のV・ファーレン長崎の社長です。と言ってもわからないでしょうがジャパネット・たかたの社長(今は社長を退いています。)です。
ではなぜ弱小チームがJ1まで昇格したのでしょうか?それは選手の「やる気」「主体性」「モチベーション」を持たせることに重点をおいた指導をされたからだそうです。
本校の生徒にも自分自身の「成長」に対する目標を持たせるとともに転んでも立ち上がってチャレンジし続ける精神を身につけさせて行きたいと思います。
「生徒達の可能性を信じて」我々、教員は仕事をしていかなければいけません。
「信は力なり」です。
さて、サッカーに掛け合わせ、日本のとあるサッカークラブの再建をされた方の紹介をしたいと思います。J1のV・ファーレン長崎の社長です。と言ってもわからないでしょうがジャパネット・たかたの社長(今は社長を退いています。)です。
ではなぜ弱小チームがJ1まで昇格したのでしょうか?それは選手の「やる気」「主体性」「モチベーション」を持たせることに重点をおいた指導をされたからだそうです。
本校の生徒にも自分自身の「成長」に対する目標を持たせるとともに転んでも立ち上がってチャレンジし続ける精神を身につけさせて行きたいと思います。
「生徒達の可能性を信じて」我々、教員は仕事をしていかなければいけません。
「信は力なり」です。
2018年6月20日水曜日
2018年6月19日火曜日
2018年6月18日月曜日
先週末に行われた女子サッカー中国大会は1回戦、敗退でした。生徒たちは精一杯プレイし頑張りました。試合に勝敗はつきものですが必死に戦う姿は感動を呼びます。人は感動することで次のステップに進めます。生徒の皆さんは何でもよいので感動体験をしてほしいと思います。
さて、今日のニュースで宮崎県のN高校の選手がバスケットボールの試合中に審判の判定に対して不服なのか暴力を振るって審判は10針を縫う大怪我をしたという報道がありました。
スポーツをしてきた私にとっては非常に残念な出来事でした。スポーツを含め多くの社会生活がルールによって成り立っています。ルールを守ることが前提でスポーツは成り立っているのにも関わらず判定に対して暴力で返すなんてありえません。本人も悪いですが監督・指導者の責任は重大です。高校生に指導するときは技術からではなくまず、心からだと私は思います。それができないなら指導者は指導者を名乗ってはいけません。教育の世界も同様です。「思いやりと感謝の気持ち」を忘れず精進していかなければいけないと自問しています。
さて、今日のニュースで宮崎県のN高校の選手がバスケットボールの試合中に審判の判定に対して不服なのか暴力を振るって審判は10針を縫う大怪我をしたという報道がありました。
スポーツをしてきた私にとっては非常に残念な出来事でした。スポーツを含め多くの社会生活がルールによって成り立っています。ルールを守ることが前提でスポーツは成り立っているのにも関わらず判定に対して暴力で返すなんてありえません。本人も悪いですが監督・指導者の責任は重大です。高校生に指導するときは技術からではなくまず、心からだと私は思います。それができないなら指導者は指導者を名乗ってはいけません。教育の世界も同様です。「思いやりと感謝の気持ち」を忘れず精進していかなければいけないと自問しています。
2018年6月15日金曜日
2018年6月14日木曜日
2018年6月13日水曜日
2018年6月12日火曜日
2018年6月8日金曜日
昨日は生徒達は除草作業やグラウンドの整備など短時間でやってくれました。(熊南の生徒達は本当にボランティア精神をもった子どもたちが多いです。)私なんかは高校時代スキあらばサボろうとしていましたが?(そのためよく叱られました。)
友人達は「お前が学校の先生でしかも校長?」「大丈夫か?」などと言っていますが学生時代よく叱られたことが今に生きていると思っています。叱られて嬉しい人はいないと思います(その時に)が時が経つにつれて「ああ、あの時叱られたのはこういうことか!」とわかる時がきます。
我々、教員は生徒達に勉強だけでなく社会で生きる力を育てていかなければいけないと思います。だから私は「教師」ではなく「育師」になりたいと思います。「熊南生」のために教員生活残り10ヶ月精一杯やってみようと思います。
(昨年の体育大会の様子です。)
2018年6月7日木曜日
2018年6月6日水曜日
2018年6月5日火曜日
2018年6月4日月曜日
高校総合体育大会が終わりました。各部とも健闘しました。結果はともあれ全力を出したプレイは感動を呼びます。フェンシング部は団体は2位でしたが個人ではインターハイ出場を決めました。
私は卓球競技の専門部長をしておりますが全国でも上位の成績を収めていた岩国商業高校が決勝で敗れました。16年連続出場を逃しました。選手たちの泣きじゃくる姿は心を揺さぶりました。
相当なプレッシャーのなかで戦っていたのだろうと思います。しかし「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けはなし」と話しました。人生も同じです。失敗や負けには必ずその原因があるのです。その失敗や負けがあるから人は成長するし、成功もするのです。これからの人生、進路決定などで迷うことや悩むこともあるでしょうが、その時こそ過去この出来事や周りの人達のアドバイスを聞いて頑張ってください。応援しています。
ちなみに6月8日(金)は熊南の体育大会の開催です。
私は卓球競技の専門部長をしておりますが全国でも上位の成績を収めていた岩国商業高校が決勝で敗れました。16年連続出場を逃しました。選手たちの泣きじゃくる姿は心を揺さぶりました。
相当なプレッシャーのなかで戦っていたのだろうと思います。しかし「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けはなし」と話しました。人生も同じです。失敗や負けには必ずその原因があるのです。その失敗や負けがあるから人は成長するし、成功もするのです。これからの人生、進路決定などで迷うことや悩むこともあるでしょうが、その時こそ過去この出来事や周りの人達のアドバイスを聞いて頑張ってください。応援しています。
ちなみに6月8日(金)は熊南の体育大会の開催です。
登録:
投稿 (Atom)