2025年5月22日木曜日

PTA総会

 5月17日(土) 9:50から本校視聴覚教室でPTA総会を開催しました。
 PTA会長は、令和6年度の添郷文雄様から、令和7年度の河村陽子様に引き継がれ、新役員5名の皆様を御紹介しました。
 総会後は、学校からの説明と学年別懇談会を行いました。
 今年度も御家庭と学校が連携しながら、生徒の成長を支援していきたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

【令和6年度添郷PTA会長様に山口県公立高等学校PTA連合会から感謝状が授与されました】

【令和7年度新役員の皆様】
前列右から河村会長、新谷副会長、後列右から山本副会長、葉若監事、高村監事

【学校からの説明(教務部・生徒支援部・進路指導部)】

【学年別懇談(1年次・2年次・3年次)】

2025年5月8日木曜日

いじめ追放宣言

 5月7日(水)に行われた生徒総会の中で、「熊毛南いじめ追放宣言」が発表されました。
 本校では、年度ごとに、「いじめ追放宣言」を決定しています。
 今年度も、先日のLHR(ロングホームルーム)の時間に、各クラスでグループ協議を行いました。各クラスから出された案をもとに、生徒会執行部で調整を行い、「令和7年度熊毛南いじめ追放宣言」が決定されました。
 これからの生徒の皆さんの行動を見守っていきたいと思います。

生徒総会

 5月7日(水)、生徒総会を行いました。
 各専門委員会の委員長が、前期の企画(取組)を説明した後、2つの議題について全体討議を行いました。
 できるだけ自分たちだけで企画・運営をしたいという、生徒会執行部の思いを尊重し、教員は最低限の手助けのみで開催されました。
 全体討議では、自分の意見を述べたり、相手の意見を聞いたりする中で、お互いの考えを尊重しようとする雰囲気が伝わってきました。とてもよい生徒総会だったと思います。

2025年5月7日水曜日

遠足(3年次生)

 5月2日(金)、学年ごとに遠足を実施しました。
 3年次生は、往復12kmを歩き、やまぐちフラワーランド、アデリーホシパークに行きました。仲間と楽しい時間を過ごし、たくさんの思い出をつくることができました。

遠足(2年次生)

 5月2日(金)、学年ごとに遠足を実施しました。
 2年次生は、岩国錦帯橋周辺の散策をしながら、たくさんの思い出をつくることができました。