2015年12月22日火曜日

・ 本日は、クラスマッチを実施しています。晴天にも恵まれ、絶好のコンディションの中で開催できています。今回は、3学年がそろう最後のクラスマッチです、怪我をしないよう気をつけ、楽しんでもらいたいと思います。
・ 英検申込み者を対象に、本日放課後、受検指導を行います。

2015年12月21日月曜日

・ 本日は、2年次生の代休日です。
・ 明日は、クラスマッチを実施します。また、クラスマッチ終了後、賞状披露と壮行式を行います。

2015年12月19日土曜日

・修学旅行生、予定どおり広島空港に到着し、10分ほど早く広島空港を出発しております。写真は本日の新千歳空港での様子です。

2015年12月18日金曜日

・本日の修学旅行の様子が送られてきたので少しアップします。


・ 2年次生の修学旅行は、予定通り実施されています。

2015年12月17日木曜日

・ 修学旅行団は、全員無事北海道に到着しました。今日からスキー研修が始まります。

2015年12月16日水曜日

・ 本日、2年次生全員が北海道の修学旅行に出発しました。予定の時間より5分早く、7:15に学校を出発しました。

2015年12月15日火曜日

・ 本日、2年次生を対象に修学旅行の結団式を行います。修学旅行団は、明日7:20に学校を出発する予定です。

2015年12月14日月曜日

・ <行事予告>
  12月15日(火)修学旅行結団式
  12月16日(水)から12月19日(土) 2年次生北海道修学旅行
  12月21日(月)2年次生代休日(2年次のみ)
  12月22日(火)クラスマッチ
  12月22日(火)賞状披露
    (フェンシング、放送、美術、読書感想文コンクール、読書感想画コンクール、
    みんなの新聞コンクール、平生町青年の主張作文、税に関する作文)
  12月24日(木)大掃除、終業式

2015年12月11日金曜日

・ 漢字検定の申込みは、本日までです。
・ 英語検定の申込みは、来週月曜日までです。
・ 「高齢者交通死亡事故多発警報」が発令されました。県下において、12月1日から12月8日までの8日間に、高齢者が関係する交通死亡事故が4件(うち1件は柳井管内)発生しています。高齢者にかぎらず、本校でも車との接触事故にあった自転車通学生がいます。交通事故にあわないようくれぐれも注意してほしいと思います。

2015年12月10日木曜日

・ 漢字検定の受検を希望する生徒は、明日12月11日(金)が締め切りとなっています。
・ 本日、いじめ対策委員会を本校会議室で開催します。PTA役員、スクールカウンセラーさんにも御参加いただき、学校生活アンケートの結果報告や、いじめの未然防止に向けた本校の取組等について協議します。
・ 本日、柳井郵便局に冬休みのアルバイトを申し込んだ生徒に対して、指導説明を行います。

2015年12月9日水曜日

・ 本日のLHRは、1年次生は、進路指導講話、2年次生は、修学旅行事前準備を行います。1年次生へは、「0学期」と題して、次年度にむけての心の準備、学習姿勢について進路部長が講話をします。

2015年12月8日火曜日

・ 「無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の安全な飛行にむけて」というプリントを配布し、ドローン等の飛行について注意を喚起しています。※機種によっては、安価なものもあります。
・ (行事予告)12月16日(水)から12月19日(土)まで、2年次生は北海道修学旅行に出かけます。

2015年12月7日月曜日

・ 歯科等、未処置の生徒に対して治療勧告の紙を再配布しています。冬季休業中に治療をお願いいたします。
・ 教育相談だより「リラッ熊」を配布しています。御覧ください。
・ 本日、3年次生就職内定者のうち、運転免許取得希望者に対して、自動車学校入校の説明を行います。今回の説明は、就職内定者のみで、進学決定者の自動車免許取得に関する説明は、3学期に行います。(冬休み中に無許可で自動車学校に入校することはできません)
・ 第3回英語検定試験(1/23)の案内をしています。受検希望者は、12月14日(月)まで、担当の弘田まで、申込用紙に検定料を添えて申し込むようになっています。

2015年12月5日土曜日

・ 本日、期末考査最終日です。
・ 本日考査終了後、防火避難訓練を実施します。
・ 学校評価アンケート(保護者)の提出が本日までとなっております。本日、お忘れの場合は、来週でも構いませんので、御提出をお願いいたします。保護者からの御意見を学校運営に反映したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

2015年12月4日金曜日

・ 期末考査第4日目です。休み明けなので、携帯アラーム等鳴らないよう指導しています。期末考査も明日までです。最後までしっかり取り組んでもらいたいと思います。
・ 学校アンケート(保護者向け)の提出は、明日までとなっています。御意見を学校運営に反映させたいと思いますので、御協力の程お願いいたします。

2015年12月2日水曜日

・ 本日は、期末考査第3日目です。明日は、12月5日(土)の代休日となっています。残りの試験にむけて、しっかり準備して臨んでほしいと思います。
・ (予告)12月5日(土)に期末考査終了後、防火避難訓練を行います。

2015年12月1日火曜日

・ 期末考査第2日目です。不正行為の厳禁、携帯電話の着信音、アラーム音が鳴らないようにすること、試験場への持ち込みを禁止を指導しています。

2015年11月30日月曜日

・ 本日、期末考査第1日目です。期末考査は、今週の土曜日までです。
・ 12月よりストーブを使用できるようにします。本日、ストーブの試運転を行います。

2015年11月27日金曜日

・ 月曜日より第2学期の期末考査が始まります。しっかり準備して臨んでもらいたいと思います。

2015年11月26日木曜日

・漢字能力検定の案内を教室に掲示しています。検定の実施日は1月15日(金)、申込締切は12月11日(金)までとなっています。今年度最後の漢字検定になります。計画的に、積極的に取り組んで欲しいと思います。

2015年11月25日水曜日

学校評価アンケート

・ 学校評価アンケートを実施します。保護者用のアンケートを配布しておりますので、アンケートにに御協力をお願いいたします。お寄せいただきました御意見等をもとに、本校の教育活動全体を見直していければと考えております。提出は12月5日(土)までとなっております。
・ 山口県高P連会報を配布しています。御覧ください。

2015年11月24日火曜日

・ (予告)期末考査は、来週月曜日から土曜日まで実施されます。12月3日(木)は、土曜日の代休としています。今年度の定期考査も後2回となりました。しっかり準備して臨んでもらいたいと思います。

2015年11月20日金曜日

・2学期末考査時間割を発表しました。明日からの3連休を有効に活用して欲しいと思います。

2015年11月19日木曜日

・本日、スクールカウンセラーの来校日となっています。
・今年度の進学課外の最終日となっています。
・1・2年次生の衛星放送課外申込締め切り日となっています。
・二学期末考査は11月30日(月)からですが、来週月曜日が勤労感謝の日となっていますで、明日が期末考査の時間割発表となります。
・田布施駅前の駐輪場で自転車の盗難が相次いでいます。盗難にあった自転車は、鍵をかけていない場合がほとんどです。学校でも注意をしていますが、御家庭でもよろしくお願いします。

2015年11月18日水曜日

・ 本日、1,2年次生対象の進路講演会を実施します。また、進路講演会に先だちまして保護者向けの進路説明会を本館棟3階の会議室で実施します。是非御参加ください。
  14:00~14:45 1、2年次生保護者説明会(校長、進路部長)  於)会議室
  15:05~16:20 1、2年次生対象進路講演会(ベネッセ講師)  於)体育館
・ 1、2年次生対象の衛星放送課外の申込みは、明日が締切となっています。代々木ゼミナール講師による講義を視聴します。1年次生(数学)、2年次生(英語)です。この取組は、同窓会からの援助をいただいて実施しています。受講料は2000円です。

2015年11月17日火曜日

・ 教育相談だより「リラッ熊」を配布しています。御覧ください。
・ 2年次生対象の公務員模試の申込みは本日までです。
・ 本日の進学課外は、1年国語、2年英語、3年数学です。

2015年11月16日月曜日

・ 本日、1年次生が校外研修に出かけました。山口大学とマツダ防府工場を見学します。

・ 先週末、本校のフェンシング部と女子サッカー部が中国大会に出場しました。
 フェンシング部の山崎祥君と柏原美歩さんが、個人競技でそれぞれ優勝を果たしました。

2015年11月13日金曜日

・本日15:50から教育懇話会を行います。
・本日の放課後課外は1年英語(弘田クラス)のみです。
・11月15日(月)1年次生バス研修を実施します。8:00学校集合です。見学先の関係で、通常より早い時刻となっていますので、よろしくお願いします。
・11月18日の進路講演会(1・2年次生とその保護者対象)の要項を教室に掲示しています。保護者の方で参加可能な方はぜひご参加ください(申し込み締切日は過ぎましたが参加可能です。座席の関係がありますので、事前に担任にお知らせください)。
・ 日暮れが早くなり、県内各地で不審者情報が頻発しています。本日の朝のホームルームでも注意を促しました。なるべく一人で帰らないで、明るい道を帰る。塾等で夜遅くなる時は保護者の迎えなど、対応をよろしくお願いします。
・11月12日、ブログをアップロードしたつもりがアップロードされていませんでした。申し訳ありません。
・ 11月12日分
 放課後に1,2年小論文模試を実施します。

2015年11月11日水曜日

・ 本日の課外は、3年次生国語です。
・ 明日放課後、1、2年次生の学研小論文模試を実施します。

2015年11月10日火曜日

・ 本日の課外は、1年国語、2年英語、3年数学です。
・ 衛星放送課外の募集についてプリントを配布しています。これは、希望者を対象に代々木ゼミナールの講義を衛星放送で視聴するものです。今年度は、1年数学、2年英語を開設します。
・ 明日、1年次生は読書ノートの提出日です。

2015年11月9日月曜日

・ 保健だよりを配布しています。御覧ください。
・ 本日、7限に1年次生バス研修の事前指導を行います。

2015年11月6日金曜日

・ 本日の進学課外は、1年英語、2年国語、3年英語です。
・ 明日、3年次生対象の第3回ベネッセ駿台マーク模試を実施します。
・ 明後日、2年次生対象の河合記述模試を実施します。
・ (予告)11月16日(月)に1年次生全員が校外研修を行います。キャリア教育の一環として、山口大学とマツダ防府工場を見学します。

2015年11月5日木曜日

・ 本日の進学課外は、3年次生の地歴と理科です。
・ 昨日、山口県学校防災アドバイザーの幸坂美彦氏を招いて、災害ボランティアについて御講演をいただきました。まず防災について心がけること、また、災害ボランティアに参加するときは、手袋、マスク、ゴーグルなど自分で準備して、自分でできる範囲のことを、指示を待つのではなく、自らすすんで行動することが大切だということなど学びました。

2015年11月4日水曜日

・ 本日、災害ボランティア活動講演会を実施します。「ボランティア活動を通して伝えたいこと」という題で、山口県学校防災アドバイザーの幸坂美彦氏から講演をいただきます。
・ 本日の進学課外は、3年次生の国語です。

2015年11月2日月曜日

・ 本日、賞状披露と中国大会の壮行式を行います。
  <賞状披露>
   フェンシング部 第70回国民体育大会 少年男子団体フルーレ 第3位 山崎 祥
                       少年女子団体フルーレ 第6位 柏原美歩
                       天皇杯        第4位 岡本先生
           山口県高等学校新人大会 学校対抗 男女 第2位
                      男子個人フルーレ 優 勝 山崎 祥
                               第5位 松田 航
                      女子個人フルーレ 第2位 柏原美歩
                               第3位 山根真矢 
                               第4位 北谷ダイアン
                               第5位 廣川美奈
                      男子個人エペ   優 勝 松田 航
                      女子個人エペ   第3位 廣川美奈
                      男子個人サーブル 第2位 山崎 祥
                               第3位 宮内朝太郎
                      女子個人サーブル 優 勝 柏原美歩
                               第2位 山根真矢
                               第3位 北谷ダイアン
   女子サッカー部 全国高校女子サッカー選手権山口県予選 優勝
   山口県文芸コンクール 俳句部門 入選 沖田将基  山根 恵

  <壮行式> フェンシング部と女子サッカー部が中国大会に出場します。

2015年10月30日金曜日

・ 本日まで保護者会を実施しております。
・ 1、2年次生保護者対象の進路説明会及び進路講演会の申込みは、本日までとなっておりますが、できるだけ多くの方に説明会に御参加をお願いしたいと思いますので、本日お忘れの方は、月曜日に御提出ください。
  日程  11月18日(水) 14:00~14:45 進路説明会(校長、進路部長)
               15:05~16:20 進路講演会(ベネッセ講師)
     

2015年10月29日木曜日

・ 1、2年次生保護者対象の進路説明会、進路講演会への参加申込みは明日までとなっております。
※ベネッセの講師による進路講演会の前に、校長、進路部長より保護者への進路説明会を実施します。本校の進路の状況や生徒の様子、受験生を持つ保護者として知っておいてもらいたいことなどお話しする予定です。お子様の進路選択の一助になればと考えております。是非御参加ください。
・(2年次生対象)公務員問題集を購入希望の生徒は、明日までに申し込むようになっています。
・(予告)10月31日(土)に漢字検定を実施します。
・(予告)11月2日(月)に賞状披露と中国大会壮行式を行います。

2015年10月28日水曜日

・ 本日28日(水)より、30日(金)まで保護者面談を実施します。
・ 本日より、1,2年次生の実力テストを実施します。
・ 教育懇話会(11月13日(金)に実施)に向けたアンケートを配布しています。学校について御要望・御意見等ございましたらお知らせください。懇話会で協議させていただければと思います。

2015年10月27日火曜日

・ 本日の進学課外は、1年国語、2年英語、3年数学です。
・ 明日、全学年で実力テストを実施します。

2015年10月26日月曜日

・ 1年次生のバス校外研修についてプリントを配布しています。御覧ください。本校では、キャリア教育の一環として1年次に校外研修を実施しています。今年は、マツダ株式会社防府工場と山口大学吉田キャンパスを訪問します。

2015年10月23日金曜日

・ 本日の進学課外は、1年次数学、3年次英語です。
・ 1、2年次生対象の学研小論文模試の申込みは本日までです。

2015年10月22日木曜日

・ 1、2年次生学研小論文模試の申込みは明日までとなっています。
・ 本日の進学課外は1、2年次生数学、3年次生地歴、理科です。
・ 本日は、SC(スクールカウンセラー)の来校日です。

2015年10月21日水曜日

・ 本日、1年次生を対象にボランティア講座を開催します。地域の社会福祉関係の方々の御協力を得て、点字・手話、車いす体験、老人ホーム訪問を行います。
・ 本日の進学課外は、3年次生国語です。

2015年10月20日火曜日

・ 教育懇話会を11月13日(金)に開催します。教育懇話会は、生徒、保護者、教職員の代表が集まって学校課題について協議する場です。熊毛南高校特有のもので、全県下的にみても大変珍しいものです。懇話会開催にあたって、保護者の方々からの御意見・御要望をお聞かせください。本日プリントを配布しておりますので、御記入の上、提出していただけますと幸甚です。
・ 本日放課後、進学課外を実施します。全学年とも数学です。

2015年10月19日月曜日

・ 今週は面接週間です。短縮授業を実施し、担任との個別面談を実施します。面談をしない生徒は自習時間となります。
・ 本日放課後、生徒会認証式を行います。
・ 明日から課外を再開します。
・ 「リラッ熊」を配布しています。御覧ください。SCの来校日は10月22日です。
・ 1・2年次生対象の進路説明会・講演会について、保護者の申込みは10月30日までとなっています。
・ (1、2年次生対象)学研小論文模試(11月12日実施)の申込みは、10月23日までです。
・ 昨日、ねんりんピックが開催され、平生町の囲碁会場でJRC部の生徒がお手伝いしました。

2015年10月16日金曜日

・ 本日は、中間考査の最終日です。最後まで頑張ってもらいたいと思います。
・ <行事予告> 10月18日(日)に3年次生対象の駿台・ベネッセ記述模試を実施します。この模試は、センター試験後に志望校の合否判定をする際に利用されるものです。
・ (3年生対象)駿台・ベネッセマーク模試(11月7日実施)の申込み締切は、10月19日(月)までです。センター試験を受験する生徒には、10月の記述模試と11月のマーク模試が進路を決定する上で大変重要な資料となります。

2015年10月15日木曜日

・ 本日は、中間考査第3日目です。
・ 来週は面談週間となっています。担任が生徒と個別面談し、次年度の科目選択や進路相談を行います。

2015年10月14日水曜日

・ 本日は、中間考査第2日目です。不正行為の厳禁、携帯に注意するように指導しています。

2015年10月13日火曜日

・ 中間考査第1日目です。不正行為のないよう、また試験会場(教室)へ携帯を持ち込まないよう指導しています。中間考査は今週一杯続きます。

2015年10月9日金曜日

・ 中間考査は、10月13日(火)~10月16日(金)の4日間です。しっかり準備して臨んでもらいたいと思います。

2015年10月8日木曜日

・本校を会場として行われる日本語検定の申込締めきりが本日までとなっています。

2015年10月7日水曜日

・本日の7限、2年次生はLHRでボランティア講座を行います。生徒の希望により、①手話講座 ②点字講座 ③シニア体験講座 ④松風苑訪問の4グループに分かれて実施をします。

2015年10月6日火曜日

・ 本日、考査割発表日です。職員室への入室が禁止されます。
・ 明日、ボランティア講座を実施します。
・ 各教室に、先生方が作成した入試問題研究を配布しています。山口大学やセンター試験を中心に解説を行っています。

2015年10月5日月曜日

・ 学校生活アンケート(いじめ調査)を実施します。アンケート用紙を本日配布し、回答は、明日以降に封筒に入れて提出するようにしています。
・ 子どもSOSカードの配布を生徒に配布しています。カードには相談窓口の電話番号が記してあります。
・ 明日、中間考査の時間割が発表され、考査期間となります。

2015年10月2日金曜日

・ 保健だよりを配布しています。どうぞ御覧ください。
・ 本日の課外は、1年英語、2年国語、3年英語です。

2015年10月1日木曜日

・(3年次生対象)第2回駿台・ベネッセ記述模試の申込みは本日までです。
・ 本日課外を実施します。3年次生の地歴、理科です。
・ 「やない地域未来企業展2015」の文書を配布しています。柳井地域の企業の魅力を知る機会です。興味のある生徒は参加してみると良いでしょう。
   平成27年10月31日(土)10:00~12:30 於)アクティブやない
   入場無料
・ 生徒会からの「熊南ニュース」をクラス掲示しています。

2015年9月30日水曜日

・ 昨日行われた生徒会選挙の結果、2年次生の伊東琴乃さんが生徒会長に選出されました。本日よりその他の生徒会役員の募集を行います。
・ 和歌山県で行われている国体で、本校の2年次生の山崎祥君の活躍もあり、山口県の少年男子が3位となりました。

2015年9月29日火曜日

・ 本日放課後、生徒会選挙を行います。
・ 本日、課外を実施します。1年国語、2年英語、3年数学です。

2015年9月28日月曜日

・ 明日、生徒会選挙を行います。生徒会長に2名の生徒が立候補しています。
・ 今夏の野球応援の収支決算報告書を配布しておりますので、御覧ください。
・ 先週の金曜日に、柳井警察署、柳井交通安全協会より「交通安全優良学校表彰」を受けました。

2015年9月25日金曜日

情報モラル教育

・ 本日、45分授業を実施し、6限後に情報モラル教育を全校生徒を対象に行います。生徒にインターネット上に潜む危険性を理解させ、安心・安全なインターネットの利用について指導します。また、併せてウェブに関するアンケートも実施します。
・ 本日放課後、課外を実施します。1年英語、2年国語、3年英語です。
・ 9/10~9/15までの家庭における学習量調査(1日の平均の家庭学習時間)の結果は次のとおりです。 
  1年生  75分( 51分) (  )内は昨年度同時期のもの
  2年生  57分( 69分)
  3年生 192分(128分)
1年生と3年生は学習時間が昨年に比べ増加していますが、2年生は非常に少ない結果となっており心配です。2年生の秋から進路に向けてしっかり取り組む気持ちが大切です。  

2015年9月24日木曜日

・ 本日は月曜日課です。フェンシング部が国体に出場しますので、6限後に壮行式を行います。
  国体に参加するのは、山崎祥(2年)、山根真矢(2年)、柏原美歩(1年)、岡本啓子(教員)の4名です。
・ 本日3年生の課外(理科、地歴)があります。
・ 明日、交通安全キャンペーンとして生徒会と交通委員が正門前で交通立哨を行います。
・ 明日、全学年を対象に情報モラル教育を行います。SNSの利用上の注意点等を指導します。
・ 連休中に声かけ事案が発生しました。不審者が近づいてきた時は、すぐに警察に通報するよう指導しています。

2015年9月18日金曜日

・ 本日放課後、課外を実施します。1年英語、2年国語、3年英語
・ 明日、3年次生対象の進研マーク模試を実施します。
・ 本日は、授業公開の最終日です。お時間が許せば、是非御参観ください。受付は事務室で行っています。
・ 連休明けの木曜日の日課は、月曜日課です。

2015年9月17日木曜日

・ 本日はスクール・カウンセラーの来校日です。
・ 本日より、10月14日まで更衣準備期間となります。制服の着こなしについては、生徒に指導しています。天候や体調等に合わせて、夏服・冬服を選択して着用してください。

2015年9月16日水曜日

・ (3年次生対象)本日、日本学生支援機構奨学金(第2回分募集10月分)の説明会を希望者を対象に行います。書類の提出は10月23日までです。
・ 明日の課外は中止です。来週の木曜(9月24日)は実施します。
・ 本日、薬物乱用防止教室を開催します。

2015年9月15日火曜日

・ 本日、課外を実施します。1年国語、2年英語、3年数学です。
・ 漢字能力テスト(10/31(土)実施)の案内プリントを配布しています。受験を希望する生徒は、9月28日(月)までに申し込むようになっています。
・ 明日、薬物乱用防止教室を開催します。
・ 今週は、授業公開週間です。お気軽に授業参観にお越しください。

2015年9月14日月曜日

・ 今週は公開授業週間です。授業参観を希望される方は、事務室前で受付をお願いします。
・ 英検(10月11日(日))本会場受験希望者は、本日昼休みに担当の村田まで申し出るようになっています。

2015年9月11日金曜日

・(3年次生対象)コカコーラ教育環境財団奨学生募集 9/17(木)まで担当の竹吉まで申し出るようになっています。
・(3年次生対象)山口県ひとづくり財団奨学生募集  まだ、書類を受け取っていない希望者は、本日中に担当の竹吉まで申し出るようになっています。
・ 本日課外を実施します。1年英語、2年国語、3年英語です。

2015年9月10日木曜日

・ 本日から進学課外を開始します。本日は、地歴と理解です。
・ 3年生の小論文指導の申込みは本日までです。
・ 進路希望調査の提出は、本日までとなっています。

2015年9月9日水曜日

・ 熊南祭のPTAバザーお疲れ様でした。あいにくの雨模様でしたが、650名を超える来校者がありました。PTAバザーも盛況だったと伺っています。御協力誠にありがとうございました。
・ 保健だよりを配布しています。御覧ください。
・ 明日より朝読書を開始します。
・ 明日より進学課外を開始します。
・ 小論文指導(3年次生対象)の申込みは、明日までです。 

2015年9月6日日曜日

熊南祭第2日目

・ 本日は、熊南祭第2日目です。あいにくの雨模様ですが、体育館での催しやクラスの展示をお楽しみください。
  中庭で実施する予定だったカラオケ大会は、11:30より体育館で開催いたします。

2015年9月5日土曜日

熊南祭第1日目

・本日は熊南祭第1日目です。1日目は体育館での催しになります。8:45開会です。是非お越しください。

2015年9月4日金曜日

・ 本日は、明日、明後日の熊南祭の準備をします。熊南祭のパンフレットを配布していますので、御覧ください。

2015年9月3日木曜日

・ 本日は終日、熊南祭の準備となります。熊南祭は5(土)、6(日)に実施いたします。一般公開としておりますので、お越しになって御覧いただければと思います。
・ 危険物(乙4)の申込みは、本日までです。
・ 進路希望調査の用紙を配布しています。提出は9月10日(水)までです。
・ 教育相談だより「りらッ熊」を配布しています。御覧ください。
・ 本日、希望者を対象に献血を実施します。(希望する生徒は事前に申し出ています)

2015年9月2日水曜日

・ 本日は、服装検査の後、1、2年次生は課題テスト、3年次生は熊南祭の準備を行います。
・ 3年次生対象の小論文指導の申込みについてプリントを配布しています。希望する生徒は申し込むようになっています。
・ やまぐち「志」育成塾、および、国際交流プログラムin 徳地 のプリントを掲示しています。参加希望者は、担当の田中(伸)まで申し込んでください。

2015年9月1日火曜日

始業式

・ 本日の日程は以下のとおりです。
  8:35~ SHR
  8:55~ 大掃除
  9:30~ 校納式・始業式・ALT紹介
 10:10~ 2・3・4限授業
 12:45~ 昼食
 13:35~ LHR、熊南祭準備
・ 校納式は、文芸新聞部 第18回俳句甲子園全国大会
                 参加賞 中倉友里、矢野美総、小松秀美、梅本三愛、
                      伊東琴乃、山根 恵、安本麻莉
                 個人賞 小松秀美
         陸上競技部 岩柳地区体育大会
                 男子走高跳 第1位 西原佑紀
                 女子400m 第1位 石田帆乃華
                 女子800m 第1位 石田帆乃華
・今学期より新しいALTをお迎えします。名前はジュリエット・クックさんです。ニュージーランド出身です。
・公開授業の案内を配布しています。御覧ください。

2015年8月28日金曜日

・9月1日の予定について
始業式の後、2~4限は授業を行います。
午後は5限にLHRを実施し、その後、放課または熊南祭準備としています。
・本校ホームページの緊急連絡のページは以前とは違うURLとなっています。このページをブックマークされていた方は、お手数をおかけしますが、変更をお願いします。

2015年8月24日月曜日

台風15号の接近について

・ 明日、25日に台風15号が山口県に最接近する模様です。このため、3年生の夏季課外については明日は中止とします。また、部活動も暴風警報が解除されるまでは、登校しないでください。
・ 現在、本校ホームページの緊急連絡が不具合のため使用できません。御不便をおかけします。課外授業の中止については、緊急連絡メールでもお伝えいたします。

2015年8月19日水曜日

オープン・キャンパス

・ 本日は、中学生のためのオープンキャンパスを開催します。中学生、保護者、教員を合わせて、来校者はおよそ400名の予定です。単位制の説明、生徒会や放送部による学校紹介、体験学習、自由見学(部活動練習見学)を実施することにしています。

2015年8月18日火曜日

・ 本日は全校登校日となっています。SHR、全校集会の後、教室、体育館等の掃除を行います。
・ 本日、広島大学のオープンキャンパスが開催されます。本校からも希望者がバス2台で出発しました。

2015年8月13日木曜日

・今年も動員学徒戦没之碑の前に献花台を設けました。
・創立百周年の写真集を置いております。少し前のものになりますが、どうぞお持ち帰りください。

2015年8月3日月曜日

・8月2日(日)同窓会総会が行われました。総会の後、懇親会が行われました。会場には、本校美術部の作品が置かれ、放送部製作の学校紹介ビデオと校歌のビデオ(昨年度NHKコンクール作品)を上映しました。

2015年7月31日金曜日

世界スカウトジャンボリー(写真)

本日、世界スカウトジャンボーの一行が本校を訪問し、茶道、弓道、剣道を体験しました。世界の人たちと交流できた有意義な一日となりました。

世界スカウトジャンボリー

・ 本日、世界スカウトジャンボリーの一行が熊毛南高校を訪問します。日程等は以下の通りです。
  訪問団:40名程度(アメリカ、オランダ、ポルトガル、日本)
  本校生徒:生徒会役員および参加希望者(40~50名)、各部部員

  13:15 歓迎セレモニー 
        ・校長挨拶、生徒代表挨拶、スカウト代表挨拶
        ・集合写真撮影
        ・弓道部、剣道部実技披露
  13:45 移動・休憩
  13:55 3班に分かれて順次体験(茶道、剣道、弓道の各会場で30分)
  15:35 閉会行事
        ・集合写真プレゼント
        ・生徒代表挨拶
        ・スカウト代表挨拶

2015年7月24日金曜日

・本日午後、白壁交流事業により、釜山大学校の学生が本校を訪れ、茶道部と交流をしました。

2015年7月17日金曜日

臨時休校

・ 本日は、休校となっています。山口県内は、すでに暴風域を脱していますが、8時40分現在、暴風警報が解除されていません。また、JR山陽本線も運休しています。
・ 21日(火)より進学課外を開始します。

2015年7月16日木曜日

台風11号の接近にともなって

・ 台風11号が接近していますので、今後の予定は次のようにいたします。
  本日、午前中はクラスマッチ 午後は終業式、各部諸注意、LHRを行います。15時には全員下校の予定
  明日、午前7時の段階で暴風警報が発令されている場合は、臨時休校といたします。
     午前7時の段階で暴風警報が解除されている場合は、登校してください。(暴風警報が解除されたことを確認してから登校を始めてください。)
・ 保健だよりの配布をしています。御覧ください
・ 保健室より治療勧告の紙を配布しています。休業中に通院し治療してください。
・ 7月21日より進学課外を開始します。

2015年7月15日水曜日

・ 本日はクラスマッチを行います。6月の体育大会で実施できなかった競技も一部実施する予定です。
・ サイクル・リーダーニュースを配布しています。御覧ください。昨日、本校の生徒が自転車で登校中に車との接触事故に逢っています。幸い大事には至りませんでしたが、自転車は大きく破損しています。自転車で通学する生徒は特に注意してもらいたいと思います。
・ 山口県英語弁論大会及び英作文コンテストの要項をクラス掲示しています。参加希望者は、終礼後に説明会を行います。
・ (3年次生対象)駿台ベネッセマーク模試の申込みは、7月30日までです。

2015年7月14日火曜日

・ (行事予告)明日、明後日はクラスマッチを行います。水分補給など熱中症対策をするよう指示しています。また、タイヤ奪いに出場する生徒は、軍手とジャージ(下)の準備が必要です。
・ 本日、看護学校(岩国医療センター、大島看護学校、徳山看護学校)のオープンスクール参加者に事前指導を行います。
・ 山口県公立高等学校PTA連合会の会則を配布しています。御覧ください。
  

2015年7月13日月曜日

・ 本日、広大オープンキャンパスに参加する生徒に事前指導を行います。
・ (2年次生対象)全統模試(8/23)、学力測定テスト(9/12)の申込は7月16日(木)までとなっています。
・ (3年次生対象)夏休み中に、英語の特別講座を実施します。
・ 昨日は、野球応援お疲れさまでした。雨が心配される中での応援でしたが、温かい声援ありがとうございました。

2015年7月12日日曜日

野球応援について

・ 柳井球場の試合は予定通り行われています。11:40

2015年7月10日金曜日

・ 野球応援について
  7月12日(日)13:00より ビジコム柳井球場にて1回戦が行われます。対戦相手は、高川学園です。
  1年次生全員と希望者により応援します。暑さ対策と水分補給するように指示しています。
  ※天候により開催時刻が変更になる場合は、連絡網、本校ウェブページの緊急連絡、緊急連絡メールにより指示します。
  ※試合中に雨となる場合も想定して、合羽等の雨具の用意もお願いします。
  ※13日(月)に順延となった場合は、学校行事として全学年で応援いたします。この場合も連絡網等で知らせます。  
・ (3年次生対象)進研記述模試を明日実施します。
          第一学習社の小論文模試の申込は本日までです。
・ 昨日、フェンシング部のインターハイ出場に向けて、浅原県教育長が激励に来られました。
 

2015年7月9日木曜日

・ 本日放課後に壮行式を実施します。この夏に開催される大会に以下の部活動が出場します。
   野球部(全国高等学校野球選手権大会山口県大会)、吹奏楽部(全日本吹奏楽コンクール山口県大会)
   フェンシング部(全国高等学校総合体育大会)、放送部並びに美術部(全国高等学校総合文化祭)、
   文芸新聞部(俳句甲子園全国大会)
・ 本日、スクールカウンセラーの来校日となっています。
・ (3年次生対象)第3回第一学習者小論文模試(7/31)の申込は、明日までとなっています。
・ (1、2年次生対象)保育園実習に参加する生徒に対して、本日指導を行います。

2015年7月8日水曜日

・ 本日、1、2年次生を対象に大学等の講師を招聘して出張講義を行います。出張講義は、経済、理学療法、日本文学、保育、看護、工学、管理栄養、スポーツ、芸術、英語、美容の12の講座を開催します。聴講を希望される保護者の方は、15:20までに本校にお越しください。
・ 「チャイルドライン」「電話相談」カードの配布をしています。これらには、子供たちが相談できる窓口の電話番号が記してあります。
・ 明日、夏の大会に参加する部活動の壮行式を行います。

2015年7月7日火曜日

・ 本日、1・2年次生は実力テストを実施します。
・ 全国高P連賠償責任補償制度の加入者票を配布しています。補償の対象となる事故の範囲などが記載されていますので御覧ください。

2015年7月6日月曜日

・教育相談だより「りらッ熊」を配布しています。
・スクールカウンセラー来校日は7月9日(木)午後です。保護者の相談も受け付けています。
・24時間対応「やまぐち子どもSOSダイヤル」カードを配布しています。
・明日、1・2年次生は実力テストを実施します(1年は午前中、2年は終日)。

2015年7月4日土曜日

・ 本日、期末考査の最終日です。
・ 考査終了後に、地震を想定した防災避難訓練を行います。また、豪雨や暴風の際の対処方法についてはVTRを視聴して行う予定にしています。
・ 防災訓練後、引き続き野球の応援練習を行います。
・ 壮行式は、7月9日(木)に実施します。

2015年7月3日金曜日

・ 本日は、期末考査第4日目です。
・ 明日で期末考査は終了します。期末考査終了後に防災訓練と応援練習を行います。
・ 進学課外の申込は、本日までとなっています。

2015年7月2日木曜日

・ 期末考査第3日目です。あと3日間しっかり頑張ってもらいたいと思います。
・ 1、2年次生対象の進学課外の申込は、明日までとなっています。