・ 本日は、クラスマッチを実施しています。晴天にも恵まれ、絶好のコンディションの中で開催できています。今回は、3学年がそろう最後のクラスマッチです、怪我をしないよう気をつけ、楽しんでもらいたいと思います。
・ 英検申込み者を対象に、本日放課後、受検指導を行います。
2015年12月22日火曜日
2015年12月18日金曜日
2015年12月14日月曜日
2015年12月11日金曜日
2015年12月10日木曜日
2015年12月9日水曜日
2015年12月8日火曜日
2015年12月7日月曜日
2015年12月5日土曜日
2015年12月4日金曜日
2015年12月2日水曜日
2015年11月26日木曜日
2015年11月25日水曜日
学校評価アンケート
・ 学校評価アンケートを実施します。保護者用のアンケートを配布しておりますので、アンケートにに御協力をお願いいたします。お寄せいただきました御意見等をもとに、本校の教育活動全体を見直していければと考えております。提出は12月5日(土)までとなっております。
・ 山口県高P連会報を配布しています。御覧ください。
・ 山口県高P連会報を配布しています。御覧ください。
2015年11月24日火曜日
2015年11月19日木曜日
2015年11月18日水曜日
2015年11月17日火曜日
2015年11月16日月曜日
2015年11月13日金曜日
・本日15:50から教育懇話会を行います。
・本日の放課後課外は1年英語(弘田クラス)のみです。
・11月15日(月)1年次生バス研修を実施します。8:00学校集合です。見学先の関係で、通常より早い時刻となっていますので、よろしくお願いします。
・11月18日の進路講演会(1・2年次生とその保護者対象)の要項を教室に掲示しています。保護者の方で参加可能な方はぜひご参加ください(申し込み締切日は過ぎましたが参加可能です。座席の関係がありますので、事前に担任にお知らせください)。
・ 日暮れが早くなり、県内各地で不審者情報が頻発しています。本日の朝のホームルームでも注意を促しました。なるべく一人で帰らないで、明るい道を帰る。塾等で夜遅くなる時は保護者の迎えなど、対応をよろしくお願いします。
・本日の放課後課外は1年英語(弘田クラス)のみです。
・11月15日(月)1年次生バス研修を実施します。8:00学校集合です。見学先の関係で、通常より早い時刻となっていますので、よろしくお願いします。
・11月18日の進路講演会(1・2年次生とその保護者対象)の要項を教室に掲示しています。保護者の方で参加可能な方はぜひご参加ください(申し込み締切日は過ぎましたが参加可能です。座席の関係がありますので、事前に担任にお知らせください)。
・ 日暮れが早くなり、県内各地で不審者情報が頻発しています。本日の朝のホームルームでも注意を促しました。なるべく一人で帰らないで、明るい道を帰る。塾等で夜遅くなる時は保護者の迎えなど、対応をよろしくお願いします。
2015年11月10日火曜日
2015年11月6日金曜日
2015年11月5日木曜日
2015年11月4日水曜日
2015年11月2日月曜日
・ 本日、賞状披露と中国大会の壮行式を行います。
<賞状披露>
フェンシング部 第70回国民体育大会 少年男子団体フルーレ 第3位 山崎 祥
少年女子団体フルーレ 第6位 柏原美歩
天皇杯 第4位 岡本先生
山口県高等学校新人大会 学校対抗 男女 第2位
男子個人フルーレ 優 勝 山崎 祥
第5位 松田 航
女子個人フルーレ 第2位 柏原美歩
第3位 山根真矢
第4位 北谷ダイアン
第5位 廣川美奈
男子個人エペ 優 勝 松田 航
女子個人エペ 第3位 廣川美奈
男子個人サーブル 第2位 山崎 祥
第3位 宮内朝太郎
女子個人サーブル 優 勝 柏原美歩
第2位 山根真矢
第3位 北谷ダイアン
女子サッカー部 全国高校女子サッカー選手権山口県予選 優勝
山口県文芸コンクール 俳句部門 入選 沖田将基 山根 恵
<壮行式> フェンシング部と女子サッカー部が中国大会に出場します。
<賞状披露>
フェンシング部 第70回国民体育大会 少年男子団体フルーレ 第3位 山崎 祥
少年女子団体フルーレ 第6位 柏原美歩
天皇杯 第4位 岡本先生
山口県高等学校新人大会 学校対抗 男女 第2位
男子個人フルーレ 優 勝 山崎 祥
第5位 松田 航
女子個人フルーレ 第2位 柏原美歩
第3位 山根真矢
第4位 北谷ダイアン
第5位 廣川美奈
男子個人エペ 優 勝 松田 航
女子個人エペ 第3位 廣川美奈
男子個人サーブル 第2位 山崎 祥
第3位 宮内朝太郎
女子個人サーブル 優 勝 柏原美歩
第2位 山根真矢
第3位 北谷ダイアン
女子サッカー部 全国高校女子サッカー選手権山口県予選 優勝
山口県文芸コンクール 俳句部門 入選 沖田将基 山根 恵
<壮行式> フェンシング部と女子サッカー部が中国大会に出場します。
2015年10月30日金曜日
2015年10月29日木曜日
2015年10月28日水曜日
2015年10月26日月曜日
2015年10月22日木曜日
2015年10月21日水曜日
2015年10月20日火曜日
2015年10月19日月曜日
2015年10月16日金曜日
2015年10月6日火曜日
2015年10月5日月曜日
2015年10月1日木曜日
2015年9月30日水曜日
2015年9月28日月曜日
2015年9月25日金曜日
情報モラル教育
・ 本日、45分授業を実施し、6限後に情報モラル教育を全校生徒を対象に行います。生徒にインターネット上に潜む危険性を理解させ、安心・安全なインターネットの利用について指導します。また、併せてウェブに関するアンケートも実施します。
・ 本日放課後、課外を実施します。1年英語、2年国語、3年英語です。
・ 9/10~9/15までの家庭における学習量調査(1日の平均の家庭学習時間)の結果は次のとおりです。
1年生 75分( 51分) ( )内は昨年度同時期のもの
2年生 57分( 69分)
3年生 192分(128分)
1年生と3年生は学習時間が昨年に比べ増加していますが、2年生は非常に少ない結果となっており心配です。2年生の秋から進路に向けてしっかり取り組む気持ちが大切です。
・ 本日放課後、課外を実施します。1年英語、2年国語、3年英語です。
・ 9/10~9/15までの家庭における学習量調査(1日の平均の家庭学習時間)の結果は次のとおりです。
1年生 75分( 51分) ( )内は昨年度同時期のもの
2年生 57分( 69分)
3年生 192分(128分)
1年生と3年生は学習時間が昨年に比べ増加していますが、2年生は非常に少ない結果となっており心配です。2年生の秋から進路に向けてしっかり取り組む気持ちが大切です。
2015年9月24日木曜日
2015年9月18日金曜日
2015年9月17日木曜日
2015年9月16日水曜日
2015年9月15日火曜日
2015年9月14日月曜日
2015年9月11日金曜日
2015年9月9日水曜日
2015年9月6日日曜日
2015年9月5日土曜日
2015年9月3日木曜日
2015年9月2日水曜日
2015年9月1日火曜日
始業式
・ 本日の日程は以下のとおりです。
8:35~ SHR
8:55~ 大掃除
9:30~ 校納式・始業式・ALT紹介
10:10~ 2・3・4限授業
12:45~ 昼食
13:35~ LHR、熊南祭準備
・ 校納式は、文芸新聞部 第18回俳句甲子園全国大会
参加賞 中倉友里、矢野美総、小松秀美、梅本三愛、
伊東琴乃、山根 恵、安本麻莉
個人賞 小松秀美
陸上競技部 岩柳地区体育大会
男子走高跳 第1位 西原佑紀
女子400m 第1位 石田帆乃華
女子800m 第1位 石田帆乃華
・今学期より新しいALTをお迎えします。名前はジュリエット・クックさんです。ニュージーランド出身です。
・公開授業の案内を配布しています。御覧ください。
8:35~ SHR
8:55~ 大掃除
9:30~ 校納式・始業式・ALT紹介
10:10~ 2・3・4限授業
12:45~ 昼食
13:35~ LHR、熊南祭準備
・ 校納式は、文芸新聞部 第18回俳句甲子園全国大会
参加賞 中倉友里、矢野美総、小松秀美、梅本三愛、
伊東琴乃、山根 恵、安本麻莉
個人賞 小松秀美
陸上競技部 岩柳地区体育大会
男子走高跳 第1位 西原佑紀
女子400m 第1位 石田帆乃華
女子800m 第1位 石田帆乃華
・今学期より新しいALTをお迎えします。名前はジュリエット・クックさんです。ニュージーランド出身です。
・公開授業の案内を配布しています。御覧ください。
2015年8月28日金曜日
2015年8月24日月曜日
台風15号の接近について
・ 明日、25日に台風15号が山口県に最接近する模様です。このため、3年生の夏季課外については明日は中止とします。また、部活動も暴風警報が解除されるまでは、登校しないでください。
・ 現在、本校ホームページの緊急連絡が不具合のため使用できません。御不便をおかけします。課外授業の中止については、緊急連絡メールでもお伝えいたします。
・ 現在、本校ホームページの緊急連絡が不具合のため使用できません。御不便をおかけします。課外授業の中止については、緊急連絡メールでもお伝えいたします。
2015年8月19日水曜日
オープン・キャンパス
・ 本日は、中学生のためのオープンキャンパスを開催します。中学生、保護者、教員を合わせて、来校者はおよそ400名の予定です。単位制の説明、生徒会や放送部による学校紹介、体験学習、自由見学(部活動練習見学)を実施することにしています。
2015年8月18日火曜日
2015年7月31日金曜日
世界スカウトジャンボリー
・ 本日、世界スカウトジャンボリーの一行が熊毛南高校を訪問します。日程等は以下の通りです。
訪問団:40名程度(アメリカ、オランダ、ポルトガル、日本)
本校生徒:生徒会役員および参加希望者(40~50名)、各部部員
13:15 歓迎セレモニー
・校長挨拶、生徒代表挨拶、スカウト代表挨拶
・集合写真撮影
・弓道部、剣道部実技披露
13:45 移動・休憩
13:55 3班に分かれて順次体験(茶道、剣道、弓道の各会場で30分)
15:35 閉会行事
・集合写真プレゼント
・生徒代表挨拶
・スカウト代表挨拶
訪問団:40名程度(アメリカ、オランダ、ポルトガル、日本)
本校生徒:生徒会役員および参加希望者(40~50名)、各部部員
13:15 歓迎セレモニー
・校長挨拶、生徒代表挨拶、スカウト代表挨拶
・集合写真撮影
・弓道部、剣道部実技披露
13:45 移動・休憩
13:55 3班に分かれて順次体験(茶道、剣道、弓道の各会場で30分)
15:35 閉会行事
・集合写真プレゼント
・生徒代表挨拶
・スカウト代表挨拶
2015年7月17日金曜日
臨時休校
・ 本日は、休校となっています。山口県内は、すでに暴風域を脱していますが、8時40分現在、暴風警報が解除されていません。また、JR山陽本線も運休しています。
・ 21日(火)より進学課外を開始します。
・ 21日(火)より進学課外を開始します。
2015年7月16日木曜日
台風11号の接近にともなって
・ 台風11号が接近していますので、今後の予定は次のようにいたします。
本日、午前中はクラスマッチ 午後は終業式、各部諸注意、LHRを行います。15時には全員下校の予定
明日、午前7時の段階で暴風警報が発令されている場合は、臨時休校といたします。
午前7時の段階で暴風警報が解除されている場合は、登校してください。(暴風警報が解除されたことを確認してから登校を始めてください。)
・ 保健だよりの配布をしています。御覧ください
・ 保健室より治療勧告の紙を配布しています。休業中に通院し治療してください。
・ 7月21日より進学課外を開始します。
本日、午前中はクラスマッチ 午後は終業式、各部諸注意、LHRを行います。15時には全員下校の予定
明日、午前7時の段階で暴風警報が発令されている場合は、臨時休校といたします。
午前7時の段階で暴風警報が解除されている場合は、登校してください。(暴風警報が解除されたことを確認してから登校を始めてください。)
・ 保健だよりの配布をしています。御覧ください
・ 保健室より治療勧告の紙を配布しています。休業中に通院し治療してください。
・ 7月21日より進学課外を開始します。
2015年7月15日水曜日
2015年7月14日火曜日
2015年7月13日月曜日
2015年7月12日日曜日
2015年7月10日金曜日
・ 野球応援について
7月12日(日)13:00より ビジコム柳井球場にて1回戦が行われます。対戦相手は、高川学園です。
1年次生全員と希望者により応援します。暑さ対策と水分補給するように指示しています。※天候により開催時刻が変更になる場合は、連絡網、本校ウェブページの緊急連絡、緊急連絡メールにより指示します。
※試合中に雨となる場合も想定して、合羽等の雨具の用意もお願いします。
※13日(月)に順延となった場合は、学校行事として全学年で応援いたします。この場合も連絡網等で知らせます。
・ (3年次生対象)進研記述模試を明日実施します。 第一学習社の小論文模試の申込は本日までです。
・ 昨日、フェンシング部のインターハイ出場に向けて、浅原県教育長が激励に来られました。
2015年7月9日木曜日
2015年7月8日水曜日
2015年7月7日火曜日
2015年7月6日月曜日
2015年7月4日土曜日
登録:
投稿 (Atom)