2019年5月31日金曜日

令和になって早いもので一か月がたちます。生徒たちは落ち着いて勉強や部活動に励んでいます。さて、明日明後日は多くの生徒が高校総体やコンテストに出場します。放課後には、「がんばってね」の声が飛び交う中、バスやJRを利用して、宿泊先に向かう顧問と生徒の姿が見られました。
例年の光景なのでしょうが、やはり気持ちが高揚してきますね。
高校総体等の会場は次の通りです。熱い応援をよろしくお願いします。
フェンシング部:岩国工業高校。バスケットボール部:ソルトアリーナ防府。サッカー部女子:小野田サッカー交流公園。バレーボール部:小野田高校。ソフトテニス部:宇部市中央公園テニスコート。弓道部:キリンビバレッジ周南総合弓道場。そして、放送部は宇部市多世代ふれあいセンターです。
3年生にとっては最後の大舞台!緊張すると思いますが、緊張を集中にかえて自信をもって全力を尽くしてほしいと思います。

2019年5月30日木曜日

昨日の放課後、生徒が校舎とグラウンドの境にある側溝を覗いているので、なんだろうと思って近づくと、すずめの幼鳥が溝に落ちていて、自力では脱出できなくなっていました。近くでは親鳥二羽が鳴きながら飛びまわっています。女子サッカー部のマネジャーだったその二人は先生を呼んできて、見事救出に成功しました。元気に巣立って、今頃は校舎周辺を飛び回っているといいですね。
午後6時半から学校運営協議会が開かれました。いわゆるコミュニティ・スクール(略してコミスク)の会議です。お忙しい中、ご出席くださいました委員の皆様ありがとうございました。1時間という短い時間でしたが学校運営について様々な貴重なご意見をいただきました。その一部を紹介します。
・県外の強豪チームと試合をしたとき、レギュラーも控え選手も一丸となって戦っていたのに感動した。熊毛南の部活動も、ひいては学校全体もチーム一丸となっていくとより強くなるのでは。
・野球部出身でギタリストになっている先輩がいる。そういう先輩の活躍を紹介すると夢が広がるのでは。
・女子サッカー部は昨年県で優勝している。女子サッカーをもっとピーアールしたらよいのでは。
・熊毛南の魅力は先生方が親身になって生徒に細やかに接している点である。そういう点をピーアールするとよいのでは。などです。
私からは、本校の応援団になってくださいと委員の皆様にお願い申し上げ、会を閉じました。
6月に入ると各中学校での高校説明会が始まります。本校の良さを分かりやすく、かつ力を込めてピーアールしようと思っています。

2019年5月29日水曜日

昨日の雨もさっぱりとあがり、今日はとても穏やかないいお天気です。校長室にこもっていると足が弱るので、ときどき校地内を散歩しております。すると校舎のあちこちに野鳥が巣をかけており、雛鳥がちりんちりんと鳴いています。一生懸命に子育てをする親鳥を見ると、私も負けてはおれんなあと思います(私にも高3と中3の娘がいるので。)。
今日は1年次生の科目選択説明会がありました。ほかの誰でもない自分だけの時間割づくりです。将来の進路に向けて真剣に考えてもらいたいと思います。例えば、英語をとことん学びたい人は最大19単位7種類もの英語に関する科目を学習することができます。進学する上級学校の受験科目や進学後に必要となる科目まで考えておく必要があります。6月に入ると面接週間がありますので、担任の先生と相談してください。

2019年5月28日火曜日

高校総体の陸上競技、走り高跳びで、2年生男子が1m84㎝を跳んで、見事第3位となりました。中国大会の出場権を獲得です。中国大会でもがんばれ!
相田みつをさんに『本気』という詩があります。「なんでもいいからさ 本気でやってごらん 本気でやれば たのしいから 本気でやれば つかれないから つかれても つかれが さわやかだから」。高校総体や勉強、学校行事に励む熊毛南校生に、この詩にあるような「さわやかさ」を感じてもらいたいです。

2019年5月27日月曜日

一昨日、昨日の高校総体では男子サッカーと陸上競技が行われました。いずれの部も各顧問からよく頑張った、自己ベストが出せた等の評価を聞いています。私も、維新みらいふスタジアムに行き、4×400メートルリレーをスタンドから応援しました。日差しは暑かったですが、とても盛り上がっていました。高校生たちが一生懸命に走る姿を見ると、すがすがしい気持ちになりました。これまでの努力に拍手をおくります。ナイスファイト!
今日から教育実習が始まります。今年は男女一名ずつで、ともに保健体育で実習されます。3週間の長丁場ですが、生徒たちにいい刺激を与えてほしいと思います。

2019年5月24日金曜日

午後、運動場で自転車交通安全教室を開きました。この教室はJA山口の主催で警察の協力を得て行われるものです。炎天下、熱中症が心配されましたが、適宜水分補給をし、無事終了しました。通常の講話形式やビデオ視聴の研修と違い、実際に体験したり、見たりすることで、どうしたら事故を防げるのかを実感することができました。本日学んだことを実行し、自転車事故のない社会を作っていきたいと思います。この様子は、午後6時15分ごろKRYで放映されるそうです。
今週末から、いよいよ高校総体が始まります。まずは陸上競技部が山口市の維新みらいふスタジアムで、男子サッカーが小野田サッカー交流公園で力と技を競います。Good luck!熊南健児!

2019年5月23日木曜日

昨日は代休日でしたが、グラウンドや体育館からは元気な声が響いていました。高校総体に向けて、体調管理、コンディション作りに万全を期してほしいです。
本日から授業が再開されます。一昨日はテストが終わった喜びで、みんな笑顔があふれていましたが、本日はテストが返却され、「キャー」とか「ワー」とか叫んでいることと思います。反省すべきは反省し、勝利のルーティンを作ってほしいと思います。下は先日の壮行式の写真です。

2019年5月21日火曜日

中間考査終了後、賞状披露と壮行式を行いました。賞状披露では、柳井市長旗争奪高等学校野球大会に優勝した硬式野球部と岩柳地区高等学校体育大会の走り高跳びで第1位となった男子生徒の栄誉を讃えました。下の写真は優勝旗です。夏にはもう一本、大優勝旗が並ぶといいですね。
壮行式では、高校総体に出場するフェンシング部、バスケットボール部、陸上競技部、バレーボール部、ソフトテニス部、弓道部、NHK杯全国高校放送コンテスト山口県大会に出場する放送部が壇上に上がり、それぞれ部長が感謝の気持ちと抱負を述べました。全校で応援しますので、頑張ってください。私も応援に駆け付けるつもりです。
一点連絡があります。今週金曜日(5月24日)に交通安全教室を開催します。その中で、スタントマンによる交通事故の実演を予定しています。危険性が高いスタントは控えますが、生徒の心的負担を考慮して、申し出があった生徒に対しては別の場所に移動させるなどの配慮をして実施します。御了解ください。

2019年5月20日月曜日

中間考査も明日が最終日。どの教科もしっかり頑張ってほしいと思います。そして、テストが返ってきたら、生徒自身が自分の勉強や生活を振り返って、次の学びに向かうことが重要です。大事なことはどれだけ成長しているかです。それが「評価すること」の一番大切なことだと思います。
明日から本格的に部活動が再開されます。最後の大会に向けてラストスパートという3年次生も多いと思います。明日の壮行式では激励のエールを送ります。

2019年5月18日土曜日

PTA・教育後援会総会が本校で行われました。お忙しい中、朝早くからお越しいただいた役員及び会員の皆様、誠にありがとうございました。約90名の御参加と、163名分の委任状により、総会は成立し、無事終了することができました。総会に次いで、進路説明会・各分掌からの説明、部活動懇談会、学年会を実施しました。各部長がお話しした内容を一つずつ御紹介します。
教務部:参観日はないが、年に2回公開授業週間を設定している。その時期以外でもいつでも御来校ください。
生徒部:パフォーマンスと自信は比例する。事に臨む前に自分はできると言い聞かせるなど、セルフイメージを高めることが大切。親のペップトークは子どもを変える効果がある(関連資料配付)。
保健体育部:健康診断の結果、治療が必要な場合は夏休み等を利用して必ず治療してほしい。卒業後には治療する時間がとりにくくなる。
教育相談部:生徒に安心感を感じてもらいたい。子どもが「社会は自分の味方」と思えるようにしたい。いつでも御相談を。
進路部:目標は高く持つ。偏差値40だからといって偏差値40の学校を目標にすると、そこがマックスになる。それではもったいない。偏差値はあくまでめやす。模試を積極的に受けさせてほしい。
以上です。本日は少し長くなりました。お読みいただきありがとうございました。

2019年5月15日水曜日

気持ちのいいさわやかな風が校庭に吹き渡っています。早いもので今年度に入って1月半が経ちました。日中は気温も上がってきましたので、金曜日から衣替えに伴う移行期間に入ります(5/17~6/14)。冬服と夏服が混在する時期ですが、本校では「何時どんな時でも面接を受けられる服装」を基準に服装指導しています。ご理解ご協力をお願いします。
PTA総会で保護者の皆様をお迎えするため、校舎や校庭の清掃にも力が入っています。校長室の掃除担当の生徒も一生懸命に清掃してくれます。

2019年5月14日火曜日

5月も半ばになり、校庭の緑も色濃くなってきました。校務技師さんが毎朝早くから、庭木を剪定したり草刈りをしたり、生徒たちが気持ちよく学校生活を送れるようにしてくれています。
さて、今週金曜日から中間考査です。古くから「玉磨かざれば光なし(礼記)」と言い継がれてきました。各自ができる限りの準備をして定期考査にのぞんでほしいと思います。
また、今週末はPTA総会があります。保護者の皆様、お忙しいとは思いますが学校へ来られて総会・部活懇談・学級懇談に参加していただければ幸いです。

2019年5月13日月曜日

週末土曜日の同窓会理事会には、私もお招きいただき、今の学校の様子等をお話させていただきました。母校を思う同窓生の皆様により、活発な話合いが行われ、8月4日(日)に行われる同窓会総会についても意見が交わされました。
春の全国交通安全運動が実施に伴い、今朝、天神の交差点付近で街頭指導をしました。本校の生徒は自転車通学が多いので、横断歩道を通過するとき特に自動車に気を付けてほしいと思いました。
中間考査まであと三日です。職員室前には多くの生徒がおしかけ、先生に質問していました。

2019年5月9日木曜日

週末に中国大会に出場するフェンシング部の生徒に、同窓会から激励費をいただきましたので、私から本人に渡しました。同窓会の皆様ありがとうございました。
放課後には、JRC部の生徒が花壇にマリーゴールドやサルビアの花を植えてくれました。前庭や玄関口、体育館周りが華やかになりました。
明日は1学期中間考査発表です。しっかり計画を立てて準備して試験に臨んでほしいと思います。

昨日は五月晴れの下、午前中は新体力テスト、午後は身体測定と生徒総会、中国大会壮行式が行われました。また、夕方には第1回PTA理事会が行われました。お忙しい中ご参加いただいた理事の皆様、ありがとうございました。
新体力テスト・身体測定では、生徒はテキパキ、シャンシャンと行動し、予定の時間より早く終了できました。
生徒総会では、全校生徒による討議が行われたほか、本年度のチャレンジ目標「熊南煌煌革新」や熊南祭のテーマ「Let's think ~今日から皆さんは、熊南祭の『とりこ』です~」が正式に紹介されました。また、生徒会長から「熊毛南いじめ追放宣言」が発表されました。
中国大会壮行式では、フェンシング部の選手から「一つでも多く勝ちたい」と力強い抱負が述べられました。中国大会は5月11日(土)・12日(日)に広島県福山市で行われます。本番では集中して自信をもって戦ってきてほしいです。

2019年5月8日水曜日

昨日は、1年生のLHRで「いじめのない熊南をめざして!」というテーマで話合いをしました。例えば、親しい友だちに気安く「うざい」と言われることに対して、許せるか許せないかをワークシートに記入し、班で話し合います。いろいろな意見が出てくる中で、生徒たちは、一つの事例に対して、自分とは違う多様な感じ方があることに気付いたようです。自分がOKだからといって、相手もOKとはかぎらないのです。「いじり」や「からかい」で相手を深く傷つけてこなかったか、私も反省しました。こうした授業を通して、自分も周りの人も大事な存在だということを了解してほしいと思います。
本日は、新体力テスト・身体測定、生徒総会、フェンシング部の中国大会壮行式、第1回PTA理事会が行われます。

2019年5月7日火曜日

大型連休が終わり、今日から学校が再開されます。連休とはいえ生徒たちは部活動の練習や試合、模試等で頑張っていました(硬式野球部は柳井市長旗杯で優勝!)。
今朝はとてもさわやかな五月晴れですが、連休明けで気持ちがふさぎがちな生徒もいるかもしれません。いろいろと計画していたことができなかったり、集団生活が始まることで元気が出なかったり。かくいう私もやろうと思っていたことをしておらず、昨夜から少々焦っています。お子様の様子を見て、元気がなさそうだったら、その気持ちに共感してあげてください。共感されることで元気が出ると思います。
さて、連休中に改元があり、平成から令和になりました。令和を英訳するとBeautiful harmonyだそうです。自分も尊重され、相手も尊重されながら、全体として調和された社会にしていきたいと思いました。