2019年9月30日月曜日

6限に、体育館で生徒会役員退任式と認証式を行いました。旧生徒会は本年度「熊南煌煌革新」のテーマの下、ユニークかつユーモラスなアイデアで各行事を成功に導いてくれました。その間、大変な苦労や困難があったと思いますが、学校のために頑張ってくれました。
新しい生徒会もやる気と行動力に満ちた新生徒会長の下で、生徒からも地域の方からも愛される明るく楽しく元気な学校にしてくれそうです。
本日2学期中間考査の試験発表です。練習のある部活動もありますが、計画的にしっかりと準備をして試験に臨んでほしいものです。
センター試験まで110日です。センター受験者は毎日のルーティンを崩さないように。

中庭のキンモクセイが甘い香りをフワッと漂わせ始めました。

2019年9月27日金曜日

今朝、校門付近で、生徒会と交通安全委員が自転車通学者には自転車に付ける反射材を、徒歩通学者にはチラシを配り交通安全を呼びかけました。これは秋の全国交通安全運動の一環として、警察署と平生町交通安全協会等の方々のご協力を得て行ったものです。大勢の人に待ち受けられて、通学する生徒はびっくりしていた様子でした。
啓発活動。すがすがしい朝でした。

2019年9月26日木曜日

本日もご来校いただいた方々、ありがとうございました。アンケートには「校内が整然としている。」「教師も生徒も明るい。」「生き生きとグループ活動をしていた。」等の内容が書かれていました。一方で「空き教室に電気がつけっぱなしであった。」とのご指摘もいただきました。国連でも取り上げられていましたように地球温暖化は切実な問題です。こまめに電気を消すところから始めていきたいと思います。Think Globally、 Act Locally(地球規模で考え、足元から行動せよ)ですね。
下の写真は、教育力向上指導員の田中教諭の授業のスナップです。

授業の目標を明示。
ICTを使って分かりやすく。
生徒同士の学び合い。





2019年9月25日水曜日

今朝の気温は18度でした。勉強をするにも部活動をするにも最適の季節です。来週の月曜日は二学期中間考査の時間割発表です。しっかりと準備をして満足のいく結果を出してほしいと思います。テスト勉強のスタートにフライングはありません。
現在、公開授業期間です。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。生徒たちも参観者がいらっしゃると、適度な緊張感が漂い、やる気もわいてくるのではないかと思います。また、来校者の方からお花をいただきました。校舎内に飾らせていただきます。ありがとうございました。
明日、4限(11:55~12:45)に教育力向上指導員の田中教諭による公開授業を行います。科目は生物で、単元は分子進化です。ぜひご参観ください。

コミュニケーション英語Ⅰの授業の様子
フードデザインの授業の様子



2019年9月24日火曜日

本日から4日間、公開授業となっています。正面玄関を入ったところに、時間割表とアンケート用紙を置いていますので、ご自由に取られてご参観ください。多くの方のご来校をお待ちしています。
秋の全国交通安全運動に伴い、朝の通学時間帯に横断歩道での見守りを行いました。少しでも啓発になればと思い、黄色い帽子と黄色いたすき、黄色の旗をもって立ちました。事故ゼロの日がずっと続くよう願っています。
日本史の授業の様子

2019年9月20日金曜日

硬式野球部の秋季山口県大会を応援に行きました。岩国の絆スタジアムで岩国工業と対戦しました。雨でグラウンドコンディションの悪い中、互いに点を取り合う展開となりましたが、8-11で敗れてしまいました。しかし、大きな声と全力疾走は今年のチームも健在です。次に向けて力と技を磨いてくれると思います。
雨の中の激戦!
新しい生徒会長が決まりました。立候補者は立会演説で、熊毛南を「日本一楽しい学校にしたい」と、さまざまな政策を公約として打ち出していました。今後は新たな生徒会執行部を選出して、活動が開始されることとなります。その活躍を楽しみにしています。また惜しくも落選した候補者も貴重な学びの経験をしたと思います。それは、立場を変えて物を見るという経験を積むことができたからです。立場が変われば見える景色も変わります。そこにある面白さに気付けたのではないでしょうか。彼女のさらなる飛躍を期待します。
明日から秋の全国交通安全運動が始まります(9月30日(月)まで)。県の重点は、横断歩道における歩行者優先の徹底です。交通事故はあってはならないものです。事故を起こさないように、事故にあわないように、注意を喚起していきます。
来週は、公開授業週間です。ぜひ学校にお越しいただき、生徒の様子を見ていただくと幸せます。
中庭で栽培しているナス。おおきくな~れ。

2019年9月18日水曜日

1年次生は「第2回スタディーサポート」を実施しました。これは現在の学力の状態や学習習慣をチェックするテスト(アセスメント)です。入学して半年になりますが、順調に「高校生」に変われているかどうか。第1回目と比較しながら、現在の状況をリサーチします。この結果は10月末の保護者面談でお知らせします。
7限目に生徒会長選挙を行いました。会長候補者は2人でした。応援演説も含め、とてもしっかりした演説でした。演説を聞く態度もとてもよかったと思います。
生徒会長選挙 立ち合い演説の様子

2019年9月17日火曜日

先週の土曜日に平生中学校の運動会に行きました。白虎隊と朱雀隊の応援合戦が素晴らしかったです。創意工夫を凝らした演出と大きな声が印象的でした。朱雀隊が「パーフェクトヒューマン」をもじって「パーフェクト朱雀」と言っていたところが、私の笑いのツボにはまってしまいました。PTAの玉入れもあり、楽しい運動会でした。
本日から衣替えに伴う移行期間になります。10月15日までです。
「広報ひらお」9月号に、移動献血車で献血を実施した本校生徒のインタビューが掲載されていました。ぜひご覧ください。

2019年9月13日金曜日

昨日までの蒸し暑さがウソのように、さわやかな朝です。今日は中秋の名月。一年の内で最も月が美しく見える日だそうです。近年春と秋が短くなっているような気がするので、貴重な秋の日を楽しみたいと思います。
今日から陸上競技部は、下関市陸上競技場で行われる山口県高等学校新人陸上競技大会に参加しています。日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。
3年次生は面接や集団討論の練習、模試を実施します。
来週からは就職試験が始まります。入退出の際の礼儀や話し方、自分のことをしっかり相手に伝える練習を積んできました。落ち着いてのぞんでほしいと思います。
駐車場横のサルスベリが赤い花を咲かせています。

2019年9月12日木曜日

依然蒸し暑い日々が続いています。早く涼しい気候になってほしいような、まだ夏が続いてほしいような、そんなアンビバレントな気分です。
<衣替えについて>
衣替えに伴う移行期間:9月17日(火)から10月15日(火)まで
心得:何時どんな時でも面接を受けられる服装
同窓生の方や生徒と話していても、熊毛南の制服はとても評判がよく、愛着もあることが分かります。きれいに着こなしてほしいと思います。
保健だよりを配布しています。ぜひご覧ください。

2019年9月10日火曜日

日曜日は田布施中学校の大運動会に行きました。暑い日差しの中、生徒たちはきびきびと動き、とても見ごたえのあるものでした。とくに青龍、白虎、黄鷲、赤鵬の各隊の応援合戦は素晴らしかったです。
夏休みの課題の内、各種コンテストに応募する作品(短歌、詩、小説など)を読んでいます。若い感性がほとばしる作品やあふれ出る思いをつづった作品を読んでいると、真面目でおとなしそうに見える生徒一人ひとりの中に、熱い情熱が確かに存在していることを実感します。

2019年9月6日金曜日

3年次生は、就職やAO入試の準備が佳境に入ってきています。昨日も男子生徒が「面接の練習をしてください。」「プレゼンを見てください。」と立て続けにやってきました。もちろん引き受けました。面接練習、小論文の練習、プレゼンの練習、どれも大変ですが、逃げずに立ち向かってほしいと思います。
2年次生は、この9月から高校生活の後半がスタートしました。もう一度入学時の原点に立ち返って、将来に向けて準備し始める時期です。
1年次生は土台作りの時期です。地道に、家庭学習-授業-家庭学習のサイクルを維持し、力を付けてほしいと思います。「やらされる勉強」ではなく、「なぜだろう」「どうなっているのだろう」と問いを立てながら授業を受けてほしいと思います。
華道部が飾ってくれました。

2019年9月5日木曜日

熊南祭も終わり、学校は平常通りの時間帯に戻りました。早朝練習後、いつものように野球部の生徒が花壇に水やりをしてくれています。しばらく大きな学校行事はありませんが、学力の三要素を生徒に身に付けさせるべく、しっかりと授業や部活動を行っていきます。
毎朝、野球部の生徒が水やりをしてくれます。

2019年9月1日日曜日

熊南祭二日目を行いました。雨にもかかわらず800名近い方にご来場いただきました(二日間で約900名)。ご来場くださいました保護者、地域の方、同窓生、小・中学生のみなさん、ちびっ子たち本当にありがとうございました。多くのお客様に自分たちの作品や演奏を見ていただくことは生徒たちにとって大変励みになりました。こうした行事を通して、生徒たちは一回り大きく成長してくれたと思います。来年もぜひお越しいただけたらと思います。
令和元年度熊南祭フィナーレ!