2022年8月31日水曜日
2022年8月25日木曜日
2022年8月23日火曜日
2022年8月22日月曜日
オープンスクール①
本日、中学校生徒、保護者、教員およそ180名をお招きしてオープンスクールを開催しました。全体の説明は、感染症対策のため各教室に分かれて実施し、その後、体験学習・部活動見学をしました。(写真はリモートで実施した全体会の様子です)
2022年8月1日月曜日
2022年7月29日金曜日
2022年7月27日水曜日
2022年7月25日月曜日
2022年7月22日金曜日
2022年7月21日木曜日
2022年7月20日水曜日
実験発表会
7月19日(火)6限物理基礎の授業で力学的エネルギーに関する「実験発表会」を行いました。JR不通のため、欠席者がリモートで参加するというハプニングがありましたが、それぞれの視点で大変面白い発表会となりました。
2022年7月19日火曜日
2022年7月14日木曜日
2022年7月13日水曜日
2022年7月8日金曜日
授業改善のための研究授業
本校では、県の「授業改善サポート事業」を受け、令和元年から3年間研究指定校として、先進校視察や外部講師を招聘して研修を行うなど、各教員の指導力向上と主体的・対話的で深い学びを推進してきました。今年度は、その成果を授業改善につなげています。(写真は本日1年2組で行われた研究授業の様子です。)
2022年7月6日水曜日
2022年7月5日火曜日
2022年7月1日金曜日
防災避難訓練
本日、地震災害を想定した避難訓練を実施しました。地震発生直後のグランドへ一次避難の後、津波を想定した高台への二次避難をしました。避難経路と人員確認の方法など、避難体制の確認をすることができました。
2022年6月27日月曜日
2022年6月24日金曜日
2022年6月20日月曜日
2022年6月15日水曜日
2022年6月14日火曜日
2022年6月13日月曜日
体育大会②
100m走、200m走、400m走の後、障害物競走を実施しました。障害物競走は麻袋ジャンプ→グルグルバット→ハードル→スプーンピンポン球走→借り物の順に行い、借り物では、タブレットを利用して、グーグルルーレットで出たお題に従ってゴールしました。
2022年6月10日金曜日
2022年6月9日木曜日
2022年6月7日火曜日
【予告】オープンスクール(8月22日)
8月22日(月)に中学生を対象にオープンスクールを開催します。当日は、体験学習講座や体験入部を企画していますので、参加を希望する方は、所属する中学校を通じて申し込んでください。保護者の皆さんや先生方の参加も大歓迎です。
2022年6月6日月曜日
2022年6月1日水曜日
2022年5月30日月曜日
GHP(グローイングハートプロジェクト)
本日7限に松原知子スクールカウンセラーによるグローイングハートプロジェクト「SOSを出そう」(テーマ…自分に優しく)を開催しました。ストレスについてどう向き合い、対処するかなどについてリモートで講話をいただきました。
2022年5月27日金曜日
2022年5月26日木曜日
2022年5月24日火曜日
2022年5月23日月曜日
自転車ヘルメット着用推進キャンペーン
5月23日(月)朝、本校正門付近で平生町役場、柳井交通安全協会、柳井警察署と連携して、「自転車ヘルメット着用推進キャンペーン」を実施しました。このキャンペーンの様子は、Kビジョンで5月24日18時以降のタウンニュースの中で放送されます。
2022年5月20日金曜日
壮行式
5月20日(金)に今月末から各地で開催される令和4年度山口県高校総合体育大会と第69回NHK杯全国高校放送コンテスト山口県大会の壮行式をリモートで行いました。本校からは総体には7つの部活動が、NHK杯には放送部が参加します。生徒の皆さんの健闘を祈ります。(写真は、出場する部活動紹介の様子です)
2022年5月19日木曜日
PTA総会
5月14日(土)におよそ半数の保護者の方に御参加いただき、2会場(オンライン)にてPTA総会を開催しました。部活動懇談や学級懇談会にも多くの保護者の方に御参加いただきました。学校における教育活動の共有ができ、よりよい時間とすることができました。ありがとうございました
2022年5月17日火曜日
第1学期中間考査
5月16日(月)から20日(金)まで第1学期中間考査が実施されます。1年生は高校で初めての考査ですから緊張するかもしれませんが、日頃の成果を発揮できるよう頑張ってください。なお、明日5月18日(水)はPTA総会(5月14日)の代休日となっています。
2022年5月16日月曜日
2022年5月14日土曜日
生徒総会
5月9日(月)に生徒総会を開催しました。前半は体育館で、生徒会活動の紹介、生徒会予算及び決算報告、生徒から学校への要望事項などについて協議・意見交換をしました。後半は各教室に分かれ、オンラインにて生徒会・専門委員会の発表、自分達で改善できることなどを話し合い、最後に「熊毛南いじめ追放宣言」をしました。
2022年5月12日木曜日
第1回PTA理事会
4月27日(水)本校会議室にて、保護者・教職員合わせて27名の参加のもと「令和4年度第1回PTA理事会」を開催しました。定例議事(事業報告、予算・決算報告など)に加え、PTA総会の実施内容について協議しました。その結果、5月14日(土)に開催されるPTA総会については、定例議事については書面決裁とすることで時間短縮を図り、その後の各分掌からの報告・説明、部活動懇談、学級・学年懇談に多くの時間をかけることとなりました。コロナ渦ではありますが、保護者の皆様の御来校を心よりお待ちしております。
2022年5月11日水曜日
2022年5月10日火曜日
2022年5月9日月曜日
遠足(1年)
4月20日(水)に全学年が別々のコースで遠足に行きました。
1年生は、阿多田交流館、神花山古墳、古代之女王像を廻り、田名海水浴場へ行き、田名海水浴場では、ゴミ拾いをしました。昼食後は、ゲームなどして親睦を深めました。地域を知る良い機会となりました。
2022年5月6日金曜日
2022年5月2日月曜日
登録:
投稿 (Atom)