11月12日(火)、体育館で校納式(賞状披露)と壮行式を行いました。
賞状披露の部活動等は次のとおりです。おめでとうございました。
○フェンシング部
山口県高等学校新人大会 フェンシング競技 女子個人フルーレ 第3位 古谷 凛音
山口県高等学校新人大会 フェンシング競技 女子個人エペ 第3位 古谷 凛音
○女子ソフトテニス部
岩柳地区高等学校体育大会 ソフトテニス競技 女子団体 第2位
岩柳地区高等学校体育大会 ソフトテニス競技 女子個人 第3位 川辺・河村ペア
○美術部
第45回山口県高等学校総合文化祭美術・工芸部門 最優秀賞 林 友樹菜
○図書コンクール
令和6年度少年の主張作文コンクール 優秀 村川 葵聖
壮行式に出場した部活動・選手は次のとおりです。
○フェンシング部 古谷 凛音 第18回中国高等学校フェンシング新人大会出場
○弓道部 伊東 快 第32回中国高等学校弓道新人大会出場
選手が大会出場に向けて決意を述べたあと、校長先生と生徒会長から激励の言葉がありました。中国新人大会で日頃の練習の成果が発揮されることを期待しています。
2024年11月12日火曜日
2024年11月11日月曜日
ボランティア講座を実施
11月11日(月)LHRの時間に、1年生対象のボランティア講座(手話講座、点字講座、シニア体験講座)を実施しました。
講師として、地域の方に来校していただき、アットホームな雰囲気の中、親切に丁寧に教えていただき、1時間という短い時間ではありましたが、生徒は楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
来週は2年生対象に行う予定です。
講師として、地域の方に来校していただき、アットホームな雰囲気の中、親切に丁寧に教えていただき、1時間という短い時間ではありましたが、生徒は楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
来週は2年生対象に行う予定です。
2024年11月8日金曜日
新生徒会執行部が校長室へ
9月30日(月)に行われた新生徒会執行部の認証式後、9名の執行部は、生徒会担当教員の指導を受けながら「リーダー研修」を実施してきました。
執行部9名全員が部活動に入部しているので、放課後は部活動を優先し、「リーダー研修」は昼休みの昼食後の時間を利用して行ってきました。
「リーダー研修」では、教員から資料の作成方法を教えてもらったり、これからの学校行事のことを考えたり、集まって話す時間を積み重ねることで、少しずつ、執行部としての意識を高めています。
11月5日(火)の昼休みには、「リーダー研修」の総まとめとして、校長室で、現在の熊南の良さや課題について、執行部としてまとめたことを話してくれました。さらに今後の新たな活動の予定なども教えてもらいました。
熊南をよりよくしていくために、執行部として何ができるのか、とても意欲的に前向きにみんなで協議する雰囲気ができていることに「頼もしさ」を感じました。これからの活躍を期待しています!
(当日、1名欠席でした)
執行部9名全員が部活動に入部しているので、放課後は部活動を優先し、「リーダー研修」は昼休みの昼食後の時間を利用して行ってきました。
「リーダー研修」では、教員から資料の作成方法を教えてもらったり、これからの学校行事のことを考えたり、集まって話す時間を積み重ねることで、少しずつ、執行部としての意識を高めています。
11月5日(火)の昼休みには、「リーダー研修」の総まとめとして、校長室で、現在の熊南の良さや課題について、執行部としてまとめたことを話してくれました。さらに今後の新たな活動の予定なども教えてもらいました。
熊南をよりよくしていくために、執行部として何ができるのか、とても意欲的に前向きにみんなで協議する雰囲気ができていることに「頼もしさ」を感じました。これからの活躍を期待しています!
(当日、1名欠席でした)
2024年11月7日木曜日
地域探究校内発表会の開催
11月6日(水)の総合的な探究の時間に、2年生が9月からグループで取り組んできた探究学習の成果発表会を行いました。テーマは「地域の課題解決」についてです。
発表は、5会場で3グループずつ行い、どのグループも電子黒板を活用して、説明をしていました。
1年生は、自分の興味のあるテーマの発表を自由に見学しました。
発表内容は、「平生を明るくするために」「観光客を増やすために」など、自分たちが過ごしている地域をよりよくするために調べてまとめたことや、「交通事故の防止」など、身近な安全に関することについての考察、さらに、熊毛南高校が閉校になった後の敷地の活用について検討した「学校の敷地を有効活用」など、多岐に渡っていました。
今回の学習を通して、生徒は自ら設定した課題に対して、その解決方法を探究的に模索し、地域のことをより深く学び、その成果を発表することで、主体性・表現力・伝える力などを身に付けることができたと思います。
人前で発表することは、多くの高校生にとって、とても緊張することです。こうした機会をたくさん経験して、自信も身に付けてほしと思いました。
発表は、5会場で3グループずつ行い、どのグループも電子黒板を活用して、説明をしていました。
1年生は、自分の興味のあるテーマの発表を自由に見学しました。
発表内容は、「平生を明るくするために」「観光客を増やすために」など、自分たちが過ごしている地域をよりよくするために調べてまとめたことや、「交通事故の防止」など、身近な安全に関することについての考察、さらに、熊毛南高校が閉校になった後の敷地の活用について検討した「学校の敷地を有効活用」など、多岐に渡っていました。
今回の学習を通して、生徒は自ら設定した課題に対して、その解決方法を探究的に模索し、地域のことをより深く学び、その成果を発表することで、主体性・表現力・伝える力などを身に付けることができたと思います。
人前で発表することは、多くの高校生にとって、とても緊張することです。こうした機会をたくさん経験して、自信も身に付けてほしと思いました。
2024年11月5日火曜日
吹奏楽部が「ふれあいコンサート」で演奏しました
11月2日(土)、第37回ふれあいコンサートが平生町体育館で開催されました。
14:30からの開会セレモニーで、佐賀小学校の児童2名が開会宣言を行い、コンサートが始まりました。
佐賀小学校、平生小学校、平生中学校、熊毛南高校の順番で、演奏や合唱、ボディーパーカッションなどが披露されました。
熊毛南高校の吹奏楽部は、♪ピースサイン ♪恋 ♪GUTS! ♪セプテンバーの4曲を演奏しました。会場の小学生・中学生・保護者の皆さんが演奏に合わせて手拍子をしてくれて、「♪恋」の演奏では、曲に合わせた有名な踊りがありますが、椅子に座ったままでその踊りをしている中学生の姿も見られ、会場を盛り上げていました。
吹奏楽部は現在9名で頑張っています。来年の新入生の入部を心からお待ちしています!
14:30からの開会セレモニーで、佐賀小学校の児童2名が開会宣言を行い、コンサートが始まりました。
佐賀小学校、平生小学校、平生中学校、熊毛南高校の順番で、演奏や合唱、ボディーパーカッションなどが披露されました。
熊毛南高校の吹奏楽部は、♪ピースサイン ♪恋 ♪GUTS! ♪セプテンバーの4曲を演奏しました。会場の小学生・中学生・保護者の皆さんが演奏に合わせて手拍子をしてくれて、「♪恋」の演奏では、曲に合わせた有名な踊りがありますが、椅子に座ったままでその踊りをしている中学生の姿も見られ、会場を盛り上げていました。
吹奏楽部は現在9名で頑張っています。来年の新入生の入部を心からお待ちしています!
登録:
投稿 (Atom)