2024年11月25日月曜日

第2回学校運営協議会で熟議

 11月22日(金)16:00から、本校会議室で第2回学校運営協議会を行いました。
 前半で、これまでの学校の取組などの説明をさせていただき、後半の約1時間、生徒と教職員を交えて熟議を行いました。テーマは「地域の活性化に向けた熊毛南高校跡地活用について」です。
 本校では、今年度、2年生が「総合的な探究の時間」を活用した課題解決学習に取り組んでおり、代表グループは、このテーマで、令和7年1月25日(土)に山口県セミナーパークで行われる「地域連携教育再加速度フォーラム」でポスターセッション発表を行います。
 そこで、学校運営協議会の委員の皆さまにもご協力いただき、発表内容をよりよくする知恵をいただこうと、この熟議を行うこととしました。
 令和10年3月末で閉校となる「熊毛南高校」ですが、生徒にとって、自分が住んでいる地域のこれからを考える充実した時間になりました。
 熟議のあと、委員の皆様からは、「生徒との熟議は本当に楽しかった」「この1週間で1番頭を使ったかもしれない(笑い)生徒が一生懸命に考える姿に自分も…という思いになりました」「生徒が取り組む姿や発表したりする姿を見て、未来の社会を担う大人になってくれることを確信しました」など、たくさんの嬉しいお言葉をいただきました。
 委員の皆様には、生徒の力を引き出していただき、生徒が自信をもてるようにご配慮いただき心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。