2025年9月18日木曜日

防災訓練

 1学期に行う予定だった防災訓練を、9月17日(水)に変更して行いました。
 大地震による火災を想定し、グラウンドに避難した後、津波発生を想定して、校外の高台に移動する訓練も行いました。
 訓練ということもありますが、生徒は落ち着いて行動できていました。
 担当の先生からは、本当に危機が起こった際に、今日のように落ち着いて行動することが大切で、校舎出口に人が密集してパニック状態になることが1番怖いことなんだと説明されていました。
 本当に大地震が起こったら、冷静に行動することはとても難しいと思いますが、今日の避難訓練のことを思い出して、落ち着いて行動してほしいです。