9月29日(月)、アウェア認定デートDV防止ファシリテーターとして活躍されておられる松田洋子先生を講師としてお招きして「デートDV教室」を行いました。
会場の関係で、3年次生は視聴覚教室で松田先生と対面で、1・2年次生は各教室でリモートで、講義を受講しました。
演題は「人とひととの素敵な関係 ~もしも誰かを好きになったら~ 」です。
講義は60分間で、その内容は、暴力は相手を思い通りにコントロールする手段であり、どんな理由があっても暴力を正当化することはできないこと。また、社会がみんなに求める決めつけ(男らしさや女らしさ等)や役割にしばられないでほしい。何より、人と人はお互いを尊重できる対等な関係でありたい。等でした。
途中で、3年次生によるロールプレイングもあり、演じた生徒も、見ていた生徒も、「自分も相手も大切にする言葉や態度」について理解を深めているようでした。
松田先生からたくさんの言葉を受け取りましたが、「人の気持ちは揺らぐもの、揺らぐことは悪くない、揺らぐ中でどう考えて行動したらいいのかを考えていけばいいよ」という言葉がとても印象に残りました。人と関わる際の素敵な関係づくりについて、たくさんのヒントをいただくことができました。松田先生、本日はありがとうございました。