9月18日(水)に生徒会長選挙が行われ、2年生の原田真央さんが新生徒会長に決まりました。
【原田さんの演説(座っているのは応援演説をした3年生の添郷さん)】
9月30日(水)、生徒会執行部 退任式・認証式が行われました。
まず、1年間の活動を終えて、大きく成長し、感謝の言葉を述べる旧生徒会執行部一人ひとりに、全校生徒から大きな拍手が送られました。
次に新生徒会執行部9名に、校長先生から「認証書」が渡され、新生徒会長が代表して挨拶をして、これからの熊毛南高校がさらによい学校になるように頑張っていきます、と決意を述べました。旧生徒会執行部からバトンを受け取った新生徒会執行部の皆さん、これからの活躍に期待しています。
2024年9月30日月曜日
2024年9月24日火曜日
高校野球地区予選 2回戦善戦しました
「柳井商工・熊毛南」連合チームの2回戦は、9月21日(土)に、岩国市の絆スタジアムで行われ、周防大島高校と対戦しました。
熊毛南高校の選手の活躍もあり、3回表に先制して、前半は好ゲームとなりましたが、7回裏に一挙5点を取られ、残念ながら2-9で、8回コールドの逆転負けとなりました。
今大会は、連合チームとしてまずは1勝をあげることができたこと、そして2試合ともノーエラーだったこと、これらは、日頃の合同練習の成果だと思います。
これから、秋・冬の地道な練習が中心となる時期にお互い支えあって、「OneTeam」として大きく成長することを期待しています。
熊毛南高校の選手の活躍もあり、3回表に先制して、前半は好ゲームとなりましたが、7回裏に一挙5点を取られ、残念ながら2-9で、8回コールドの逆転負けとなりました。
今大会は、連合チームとしてまずは1勝をあげることができたこと、そして2試合ともノーエラーだったこと、これらは、日頃の合同練習の成果だと思います。
これから、秋・冬の地道な練習が中心となる時期にお互い支えあって、「OneTeam」として大きく成長することを期待しています。
2024年9月17日火曜日
高校野球地区予選 1回戦勝利しました
令和6年度山口県スポーツ大会高校野球競技(硬式)が、9月14日(土)から、県内4会場で始まりました。
「柳井商工・熊毛南」連合チームの1回戦は、9月15日(日)に、岩国市の絆スタジアムで行われ、「大島商船・岩国総合・高森」連合チームと対戦しました。
5回が終わった時点のスコアは2-3で、相手にリードを許していましたが、6回表の守備で、柳井商工高校のピッチャーが3人で攻撃を押さえ、いい流れで6回裏の攻撃を迎え、打線がつながって11得点をとり、6回コールドで勝利しました。
連合チームになって、約2ヶ月が経ち、試合の中で、ピンチの場面でも「大丈夫!」とスタンドまで聞こえる大きな声で励ましあう姿や、ピンチを乗り越えてベンチに戻る選手同士でハイタッチをしてお互いをねぎらう姿を見ながら、「連合チーム」が「One Team」になったことを確信しました。
2回戦の相手は周防大島高校です。次の試合でも力を出し切ってほしいと思います。
【山口県高等学校野球連盟ホームページより】
「柳井商工・熊毛南」連合チームの1回戦は、9月15日(日)に、岩国市の絆スタジアムで行われ、「大島商船・岩国総合・高森」連合チームと対戦しました。
5回が終わった時点のスコアは2-3で、相手にリードを許していましたが、6回表の守備で、柳井商工高校のピッチャーが3人で攻撃を押さえ、いい流れで6回裏の攻撃を迎え、打線がつながって11得点をとり、6回コールドで勝利しました。
連合チームになって、約2ヶ月が経ち、試合の中で、ピンチの場面でも「大丈夫!」とスタンドまで聞こえる大きな声で励ましあう姿や、ピンチを乗り越えてベンチに戻る選手同士でハイタッチをしてお互いをねぎらう姿を見ながら、「連合チーム」が「One Team」になったことを確信しました。
2回戦の相手は周防大島高校です。次の試合でも力を出し切ってほしいと思います。
【山口県高等学校野球連盟ホームページより】
2024年9月9日月曜日
「交通安全広報動画(山口県警察制作)」撮影に参加
本校の1年生4名が、山口県警察が制作する「交通安全広報動画」に出演することになり、9月4日(水)に校内で撮影が行われました。
このたびの撮影は、本校が、令和4年度から山口県初の「自転車安全利用モデル校」となっている高校ということで、依頼をいただき行われたものです。
また、本校を含めて複数の学校や企業に撮影のお願いをされ、これらの撮影動画をつなげて1つの広報動画にして、警察ホームページへの掲載や交通イベント等で活用されるそうです。
撮影当日、生徒4名は、まず、伝えるメッセージを、「自転車並進やめようね!!」に決めて、プラカードを作成した後、撮影に入りました。その一連の様子を、ケーブルテレビ「Kビジョン」の方に取材していただきました。
撮影に参加した生徒は、初めのうちは戸惑う場面もありましたが、4名で協力して広報動画の制作に関わることができ、貴重な経験になったと思います。
今後も、本校生徒には、「自転車安全利用モデル校」の生徒としての自覚をもって、他校の生徒の模範となる行動をとってほしいと思います。
このたびの撮影は、本校が、令和4年度から山口県初の「自転車安全利用モデル校」となっている高校ということで、依頼をいただき行われたものです。
また、本校を含めて複数の学校や企業に撮影のお願いをされ、これらの撮影動画をつなげて1つの広報動画にして、警察ホームページへの掲載や交通イベント等で活用されるそうです。
撮影当日、生徒4名は、まず、伝えるメッセージを、「自転車並進やめようね!!」に決めて、プラカードを作成した後、撮影に入りました。その一連の様子を、ケーブルテレビ「Kビジョン」の方に取材していただきました。
撮影に参加した生徒は、初めのうちは戸惑う場面もありましたが、4名で協力して広報動画の制作に関わることができ、貴重な経験になったと思います。
今後も、本校生徒には、「自転車安全利用モデル校」の生徒としての自覚をもって、他校の生徒の模範となる行動をとってほしいと思います。
2024年9月5日木曜日
山口大学の小川仁志教授から「哲学思考による課題解決の方法」を学ぶ
9月4日(水)午後、本校2年生の「総合的な探究の時間」を利用して、哲学者で山口大学教授の小川仁志様に、講義(90分)をしていただきました。
タイトルは「哲学思考による課題解決の方法~世界から見た山口の可能性を探る~」です。
講義の冒頭で、「私たちは、自分の視点、相手の視点(相手の立場に立って考える視点)、地球の視点(SDGsの視点)の3つしか持っていない。今日は、考える対象について、自分が持っている枠組み(常識)を超えて考えるということにチャレンジしてみよう!」と話され、講義と演習が行われました。例えば、「旅行」を、内臓の視点で、靴下の視点で、ペットの視点で・・・考えてみて、とアドバイスがありました。自分の常識を疑うということ、視点を変えるということが、想像以上にとても難しく、多くの生徒が、自分の常識の枠を超えられないジレンマに苦しんでいるようでした。
演習発表では、自分の考えを積極的に説明する生徒もいて、その積極性と考えた内容のオリジナリティーについて、小川先生はとても褒めてくださいました。
この日の講義・演習は、通常は5~6時間くらいかけてやる内容だということで、それを90分でまとめていただき、生徒に考えさせる時間もしっかり取っていただき、生徒の考えを引き出したり、補足してよりよいものにされたり、小川先生の頭の回転の速さに驚く場面もたくさんありました。
この講義・演習を通して、哲学思考の一端を学ぶことができ、受講した生徒にとって貴重な時間となりました。小川先生ありがとうございました。
タイトルは「哲学思考による課題解決の方法~世界から見た山口の可能性を探る~」です。
講義の冒頭で、「私たちは、自分の視点、相手の視点(相手の立場に立って考える視点)、地球の視点(SDGsの視点)の3つしか持っていない。今日は、考える対象について、自分が持っている枠組み(常識)を超えて考えるということにチャレンジしてみよう!」と話され、講義と演習が行われました。例えば、「旅行」を、内臓の視点で、靴下の視点で、ペットの視点で・・・考えてみて、とアドバイスがありました。自分の常識を疑うということ、視点を変えるということが、想像以上にとても難しく、多くの生徒が、自分の常識の枠を超えられないジレンマに苦しんでいるようでした。
演習発表では、自分の考えを積極的に説明する生徒もいて、その積極性と考えた内容のオリジナリティーについて、小川先生はとても褒めてくださいました。
この日の講義・演習は、通常は5~6時間くらいかけてやる内容だということで、それを90分でまとめていただき、生徒に考えさせる時間もしっかり取っていただき、生徒の考えを引き出したり、補足してよりよいものにされたり、小川先生の頭の回転の速さに驚く場面もたくさんありました。
この講義・演習を通して、哲学思考の一端を学ぶことができ、受講した生徒にとって貴重な時間となりました。小川先生ありがとうございました。
2024年9月4日水曜日
熊南祭 2日目 9月1日(日)
熊南祭2日目は、保護者(ご家庭)の皆様に公開して、午後からサンビームやないで開催し、開会行事、有志企画、実行委員会企画、吹奏楽部演奏、閉会行事を行いました。
8月28日(水)からの準備期間では、台風による臨時休校などもあり、臨機応変な対応も求められましたが、生徒は、熊南祭に向けて一生懸命に取り組みました。
「熊南祭」という、高校時代にしかできない経験を通して、生徒はたくましく成長しました。学校行事が終わり、高校時代の思い出が1つ増えた子どもたち。高校時代の思い出は、卒業後のそれぞれの人生の中で、一層輝きを増し、心の支えとなってくれることでしょう。
1日目の一般公開及び、2日目の保護者公開におきまして、ご来校(ご来場)いただきました皆様、本当にありがとうございました。
8月28日(水)からの準備期間では、台風による臨時休校などもあり、臨機応変な対応も求められましたが、生徒は、熊南祭に向けて一生懸命に取り組みました。
「熊南祭」という、高校時代にしかできない経験を通して、生徒はたくましく成長しました。学校行事が終わり、高校時代の思い出が1つ増えた子どもたち。高校時代の思い出は、卒業後のそれぞれの人生の中で、一層輝きを増し、心の支えとなってくれることでしょう。
1日目の一般公開及び、2日目の保護者公開におきまして、ご来校(ご来場)いただきました皆様、本当にありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)